年末忙しすぎて手がつけられるかわからないので、早々に損出し作業。。。札束

今年前半にかなり利確したので、その分、損出ししたいけど、うれしい悲鳴でそんなに損している物はないです。

まっ、一覧にマイナスがなくなるだけでも見た目は気分良いから、少ないマイナスは、利確損切ならぬ損出しキラキラ

為替もTMVも最高の時から見たら目減りしていますが、大きな大きな利益は変わりない$

今年に入ってポジションとった物は、この為替の下げでもプラスですもんね。

これを利確したら納税しなきゃなので、持ち越し〜。

今年は未だかつてない大きな利益も見て、まさに激動の年でしたびっくり


しかし皆さん日々コツコツ儲けていて凄いなぁと思います。

楽しそうに報告されてきますもんね。

やっぱり仕事しているとなかなか難しいですね。


今月は賞与の査定したり、年末調整したり…

経営者と従業員の隔たりを一番感じる時期。

出さないのは最悪ですが、出せても出せなくても凄く気を遣う賞与時期です。

今は少しホッとしていますが…ニコニコ

すぐ決算なので、どんな感じか結果が楽しみです。

人材不足、原材料の高騰で厳しい中ですが、頑張って逃げ切らないと!


昔から「経営者は孤独」といいますが

先日読んだ記事に

友達と話が合わなくなるのが最大の孤独感とありました。

私は昭和の女性なので、それなりに昔話や恋バナでも楽しめますが

確かに仕事の話はサラリーの人とは合わなくなりますね。

その記事にあったのは

「会社に文句や不満があるなら辞めればいいじゃん」

と思うようになってしまったと…。

私もその傾向あります。

幸い私の会社は、業歴50年以上で、皆新卒から定年までいるような企業ですが、

どこかから、誰かから会社や上司の不満を聞いたりすると、

じゃぁ、起業するなり、転職するなり、リスク取りなよ!と思うようになってしまいました。

経営者の気持ちは経営者にしかわからないし

あまり共有する話題でもなんですけどね。

皆、ほとんどの経営者はサラリーの時代は経験されていると思うので、サラリーマンを辞める時にどう考えたかもあると思いますが。

まぁっ、いずれにせよ愚痴を聞いているのは本当に楽しくないです。

私の周りにはあまりいないので恵まれています爆笑

前向きなポジティブな人との会話は楽しいです音譜


あーーーっ、明日は皆の給料に年末調整分上乗せされて…

住宅ローン組んでいる子は大きく戻ってきていいなぁ〜。

社員は賞与に年末調整に羨ましいです!

私は、基本確定申告ですが、社員と一緒に年末調整も第一弾でやっているので20万くらい戻ってくる!

嬉しい〜〜〜!


UNHCRにもウクライナの件で沢山寄付したし

ふるさと納税、医療費、株式投資は確定申告ですね。

それ以外でもこんなに戻ってくるのはやっぱり嬉しいわぁ爆笑


とりとめなくつぶやいてみましたおねがい