本日は、横浜電車

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ28F「フレンチ ベイ・ビュー」にて、
母と一緒にランチナイフとフォーク楽しんでまいりましたルンルン

いただいたのは、

「Menu de Bateau〜船〜」。


白ワイン。
オニオングラタンのキッシュ。
ノルウェー産サーモンの軽いスモークとディル風味のフロマージュブラン・梨のピューレとコンポートを添えて。
パン(バゲット、ミルクパン)とトリュフがけホイップバター。
利平栗とじゃがいものポタージュ・パルメザンチーズのカプチーノ仕立て。
イトヨリの白ワイン蒸しときのこのフリカッセ・ローズマリー風味のトマトクリームソース。
シャインマスカットとフロマージュブランのパルフェ。

紅茶。



横浜駅から徒歩1分、

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの最上階にあるレストラン。



月替わりで楽しめるランチコースは3種類あり、

今回いただいたのは、

アミューズ、前菜、スープ、選べるメイン、選べるデザートという、

全5皿のプリフィクスコース。


梨、栗、きのこなど、

旬の食材がたくさん使用されていて、

季節の味わいを存分に堪能できます照れ



最上階から横浜港を臨む眺望と、
ホテルならではの上質な空間。

とても優雅で、

幸せなひとときを過ごすことができましたニコニコ






ありがとうございましたニコニコ
ごちそうさまでしたキラキラ

岡山駅で特急しおかぜ電車を降り…。










岡山駅から乗車した、
新幹線ひかり号新幹線前指定席より


車内ランチの駅弁お弁当は…。













岡山駅で買った、

桃太郎の祭りずし。



岡山といえば桃太郎立ち上がる

可愛らしい桃のケースの中には、
岡山ばら寿司(ちらし寿司)が。
お祭りと切っても切れないものであることから、
「祭ずし」と命名されたそうです。

穴子、さわら、ままかり、たこなど、
海の幸がたくさん並び、見た目にも華やか。

酢飯は酸味が控えめで、
とっても美味しくいただきましたニコニコ


食後は、
車窓を眺めたりしながら






のんびり過ごしています。


…でしたが。

せっかく富士山側の席を取ったのに、
空一面に雲が広がっていて、
富士山富士山が全く見えずがっかり…もやもや


そんなこんなで、
いろいろな思い出とともに、
お家へ帰ります。


お付き合いくださった皆さま、
本当にありがとうございました( ´ ▽ ` )ノキラキラ

おはようございますニコニコ





お部屋から見える丸亀の空。
美しい青空太陽が広がっています。


さて
今日は電車電車の関係で、
チェックアウトの時間より、
ちょっと早めに出発します汗うさぎタラー



…ということで、

荷物の準備をしなくては…アセアセ

今回の旅行のメインイベントの1つおねがい


J3リーグ第28節・ カマタマーレ讃岐vsSC相模原を、

香川県立丸亀競技場にて現地観戦(生観戦)してきました!!爆笑



SC相模原は、

相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町をホームタウンとするクラブ。


…そう。

海老名市民の私にとっては、

地元のクラブなのです。



試合開始はPM4:00。

その2時間前に開場ということで、

それに合わせてホテルを出発ランニング






久し振りの香川県立丸亀競技場。
広場にはキッチンカージュースお弁当が出ていて、
試合前のワクワクした雰囲気を感じるだけでも、
めちゃくちゃ楽しい歩く





























では、さっそくスタジアム内へ













メインスタンドA自由席。

ビジターグッズ着用可能OKな席種の1つです。

自由席は慣れていないので、

どこへ座っていいかわからず戸惑います昇天

せっかくだから、

ピッチに近い2列目の席へ

ちなみに1列目の席は、

手すりが邪魔してよく見えませんでした(笑)。














キックオフ前の腹ごしらえには、

広場のキッチンカーで、

温玉牛すきうどん牛ラーメンとカマコロを購入財布











とっても美味しいよだれ 



さあ、

ゴールキーパー、フィールドプレーヤーの順で、

選手たちがピッチへ姿を見せます

ウォーミングアップスタート。














オーロラビジョンでは、

両チームのスタメン、ベンチメンバーの発表が。



否が応でも気持ちが高まります炎



いよいよ試合開始。

選手の入場です






前半キックオフ前。



前半キックオフ。


前半終了時。


後半キックオフ前。



後半キックオフ。


試合終了時。







試合は、

前半に2失点したSC相模原が、

そのまま0-2で敗戦…。。。



ビジター席のサポーターへ挨拶をする選手たち。


負けてしまったとはいえ、

やはり生観戦は、熱気と迫力があって楽しいルンルン


ほんっっっとうに最高の経験でしたウインク



また観に来たいなぁ…。


次回も楽しみですニコニコ

おはようございますニコニコ





お部屋から見える丸亀の空。

白い雲が入り混じるものの、
美しい青空太陽が広がっています。


今日はこれからサッカー観戦サッカー


先ほど天気予報をチェックしたら、

試合のある時間帯も、

どうやら雨傘の心配はなさそうでひと安心ほんわか



後ほどスタジアムへと向かいますランニング

ほんっっっとうに楽しみ!!爆笑

今回、お世話になるホテルは、

「丸亀プラザホテル」。




























































































宿泊するのは、
4Fの禁煙スーペリアシングル。


丸亀駅から徒歩5分ランニングという抜群の立地で、
ビジネスや観光の拠点にうってつけ電球

ちなみにスーペリアシングルは、
部屋番号ではなく、
丸亀にちなんだ部屋名が付けられています。


お部屋は、
アイボリーとベージュを基調とした、
スタイリッシュで落ち着いた空間。

バストイレ別で、
独立洗面台に、
洗い場付きバスルームなのもOK



低層階のため、
景色虹を望めないのは残念ですが泣くうさぎ

大通りに面していて、

明るい陽射しが入ってくるから、

のんびりと過ごせそうな印象です照れ


少し早めに到着したら、
チェックイン時間前にお部屋へ案内してくださいました。

お気遣いありがとうございますお願いキラキラ

本日のランチラーメンは、

丸亀駅から徒歩数分のところにある「石川うどん」にてルンルン

ぶっかけうどん。
だっぴ蟹の天ぷら。
石川さんのプリン。


うどん県へ来たからには、
何はともあれ、まずうどん!!爆笑


他店の大盛りくらいのボリュームがある、こちらのうどんは、
讃岐の夢2009をブレンドし、
その日の朝、練り上げているそう。

小麦の風味と甘さが際立つ、
モチモチとしたコシの強い細麺で、
喉越しはつるんと爽やか。
化学調味料を一切使用しない、
深みのある、まろやかで上品なつゆとよく合います。


揚げたてで出してくれただっぴ蟹かに座の天ぷらも、
衣サクサク、身は柔らか。


そして、
特別な牛乳、卵、砂糖で作ったというプリンプリンは、
素材の旨味がストレートに伝わってきます。

カラメル代わりに、
3年熟成させたみりんをかけていただくのですが、
このみりんが、
アルコール度数が高くて、まるで日本酒日本酒のようびっくりアセアセ

他では決して食べられない、
大人の味わい唇ですニコニコ


PM0:30頃伺ったのですが、
人気店ゆえ、4組7名待ち。
待ち時間の間に予めオーダーを聞かれ
10分ほどでカウンター席に案内されました。

でも、
帰る頃にはお店の外に30名並んでいたので、
タイミングがよかったのかもしれません。


カウンター席があって、
おひとりさまにもやさしいお店です拍手





ありがとうございましたニコニコ
ごちそうさまでしたキラキラ

丸亀駅へ到着爆笑









特急しおかぜ電車を降りましたグッ


はぁ…。
何事もなく、順調に移動できてよかったにっこり


さて。
お腹が空いたので、
まずはランチへとランニング向かうことにしますてへぺろ