私の生徒さんには幼稚園の先生がたくさんいます。私が外部指導者として行かせていただいている幼稚園の先生たちで、普段は幼稚園で希望者のみ終業後にレッスンなんですが、コロナ禍で私の園児たちへの指導が休業状態なので必然的に先生方のレッスンもお休みになりました。
世の中が落ち着くまではそのままになるかな?と思ったりもしてたんですが、なんと「ホームレッスンに通ってもいいですか?」と、少し遠い子たちも土日を使って通ってきてくれるようになりました。
たいていは最初はみんなピアノが大嫌いな状態でのレッスン開始。こどもたちのように「これからピアノが大好きになるかも」という気持ちが少ない(ほぼない?)状態からのスタートです。
業務上の必要でつらそうにピアノをひいている姿に向かって私の唱える呪文はいつも同じ。「今は間違ってもいいんだよ?そもそもあなたたちが最初からすらすら弾けて楽しいと思ってたら私のレッスン受けてないでしょ?」と。
ピアノの前でガマの油みたいになっていた子が少しずつ、本当に少しずつ上達して、楽しめるようになって笑顔も増えました。自分から「せんせーのお教室の発表会って私も出られますか?」と聞いてくる子もでてきました。「もちろん!自宅レッスン生でなくても私の生徒だもんね」と答えます。
そして、ちゃんと弾けるんだという自覚が出てくると欲もでてくるのが社会人の趣味チームのいいところ。みんな弾きたい曲がずいぶんと増えたようです。焦ることなく、このままステキな趣味に格上げしてもらえたら嬉しいなぁとニンマリする私なのでした^^