疲れてるからか、めずらしくイラっとくることが多いわ。
中学生との会話。合唱コンの伴奏引き受けちゃったもんでほぼ2日おきに補習。その甲斐あってかだいぶ弾けるようになったけどね。
「次の補習は~?」
「まだやんの?先生忙しいんだけど?」
「おれも忙しいよ?」
「あのさぁ…お願いしますくらい言えよ…orz」
「え?で、いつくればいいの?」
「…」
小学生との会話その1
「発表会費って高いよね?」
「そうね、でも本番もリハーサルも全部まかなってるよ?」
「発表会って全部で10まんえんくらいかかるの?」
「そんなに安かったら毎月やってるかもね」
「生徒何人いるの、ぜんぶでいくらかかる?」
「参加費もそれぞれ違うけど、あなたに説明しなきゃいけない?」
…あのさぁ、うちの発表会ってたぶんよそより大がかりでそれなりに経費かかってんだけど、会場費集めるだけであれができると思うなよ?よく「月謝ぜんぶお小遣いでいいよね。生徒いっぱいいて儲かってるんでしょ?」ってお月謝袋出す子がいるけど、毎度「いい加減にしてくれ」って思う。備品揃えて教室維持すんのって結構たいへんなのよ?それでも生活できるぎりぎり設定にして税金もちゃんと払ってんだからね!黒がでる月があったとしてもそれはお小遣いじゃなくて私にとっての給料なんだってこといい加減理解してくれ。ちなみに誓って言うけど、うちは儲かってないよ。規模は大きいけどかかる経費もおおいからね。
小学生との会話その2
コンペの審査表を見て
「あ、○○先生、今回けっこう点数高くくださってるなぁ」と呟いたら
「先生、しってんの?」
「あ、この先生とは知り合いじゃないからお話したことはないけどね。」
「そうだよねぇ。偉い先生だもんねぇ。でも××先生は審査員もしてるから偉いんだよ!」
…偉くなくて悪かったな…。ちなみに××先生は元をただせば私の紹介だぞ?
きっとね、ふだんだったら、たいしたことでもないんだろうけど、今日はなんかいちいちひっかかるわ。キレないように我慢するので精いっぱい。

にほんブログ村
中学生との会話。合唱コンの伴奏引き受けちゃったもんでほぼ2日おきに補習。その甲斐あってかだいぶ弾けるようになったけどね。
「次の補習は~?」
「まだやんの?先生忙しいんだけど?」
「おれも忙しいよ?」
「あのさぁ…お願いしますくらい言えよ…orz」
「え?で、いつくればいいの?」
「…」
小学生との会話その1
「発表会費って高いよね?」
「そうね、でも本番もリハーサルも全部まかなってるよ?」
「発表会って全部で10まんえんくらいかかるの?」
「そんなに安かったら毎月やってるかもね」
「生徒何人いるの、ぜんぶでいくらかかる?」
「参加費もそれぞれ違うけど、あなたに説明しなきゃいけない?」
…あのさぁ、うちの発表会ってたぶんよそより大がかりでそれなりに経費かかってんだけど、会場費集めるだけであれができると思うなよ?よく「月謝ぜんぶお小遣いでいいよね。生徒いっぱいいて儲かってるんでしょ?」ってお月謝袋出す子がいるけど、毎度「いい加減にしてくれ」って思う。備品揃えて教室維持すんのって結構たいへんなのよ?それでも生活できるぎりぎり設定にして税金もちゃんと払ってんだからね!黒がでる月があったとしてもそれはお小遣いじゃなくて私にとっての給料なんだってこといい加減理解してくれ。ちなみに誓って言うけど、うちは儲かってないよ。規模は大きいけどかかる経費もおおいからね。
小学生との会話その2
コンペの審査表を見て
「あ、○○先生、今回けっこう点数高くくださってるなぁ」と呟いたら
「先生、しってんの?」
「あ、この先生とは知り合いじゃないからお話したことはないけどね。」
「そうだよねぇ。偉い先生だもんねぇ。でも××先生は審査員もしてるから偉いんだよ!」
…偉くなくて悪かったな…。ちなみに××先生は元をただせば私の紹介だぞ?
きっとね、ふだんだったら、たいしたことでもないんだろうけど、今日はなんかいちいちひっかかるわ。キレないように我慢するので精いっぱい。

にほんブログ村