6月には年に1度の教室のお祭りでもある発表会、夏休みはちびっこたちのコンクール参戦。私自身ももちろん審査にあたらせていただいて刺激をもらいレッスンに還元する方法を考えたり。「バケネコ隊」と呼ばれる大きい生徒さんたちとはちょこちょこ遊んだり、新しい趣味を見つけたり。チェロはちっともレッスンに行くことができず練習もままならないので上達するどころではありませんが、ホルンの方はエキストラで演奏会に出していただいたりもして楽しんでいます。肝心のピアノは・・・えーと・・・頑張ります・・・。

初夏から秋風を感じるまでの間には、親戚の介護が割と大きな変化をむかえたり自分の大学の卒論がなかなか進まずに凹んだりと、気分は若干の浮き沈みもありましたけれど、総じて楽しい夏でした。

先日の台風15号で被害に遭われたみなさまには遅ればせながら心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復旧を祈るばかりです。我が家も屋上にあるエアコンの室外機が破壊され、現在家の中にある4台のエアコンのうち3台がつかえず難儀しております。生徒さんたちにも扇風機の風で頑張ってもらうという不自由を強いてしまっていますが、教室のエアコンについては本日中に修理がはいる予定ですので、あと少しの辛抱です。

幼稚園での指導にもかわらず当たらせていただいています。先週は年中さん、今日は年少さん3クラス、簡単なリトミックと歌唱指導にいってまいりました。可愛らしすぎて教えながら心の中で悶絶しております(笑)。夏休みがあけ、こどもたちはずいぶんと成長したような印象を受けました。対する私はしっかり退化が進んでおりますが^^;

そんな感じで、元気に秋に突入します。平日15時台の主として幼児のコマに空きができました。改めて生徒募集をかけますので、ご興味のある方はどうぞお問い合わせくださいませ<(_ _)>