ありがとうございました。と桃太郎の様子。 | ももくんママのブログ

ももくんママのブログ

ブログの説明を入力します。

桃太郎の母です。

さくたんママさんから教えて頂きました。

桃太郎にたくさんの元気玉を送っていただいたみぃさんちの昴くんが、虹の橋を渡られたそうです。

心よりお悔やみ申し上げます。

みぃさん、昴くんがご心配な時に、
桃太郎のご心配や応援まで、
本当に本当にありがとうございました。
心から感謝しています。
ブログを拝見させて頂くと、
とても賢く優しいお兄ちゃんでしたね。
昴くんや光くんより
元気玉をいただけたこと、
とても光栄に思っています。

心よりご冥福をお祈りいたします。
本当に本当にありがとうございました‼









桃太郎のこと。


土曜日に病院へ行き、診察と点滴をしてもらいました。

退院の時、ご飯の食べさせ方を聞いたら、
『先ずは普通に食べるかやってみてください。
何か食べれそうなものがあったら、何でもあげてみてください。ささ身とか…。』
とのことでした。

普通に食べなかったので、食べさせるのが大変だったと伝えると、病院で食べさせていた方法を教えて頂きました。



変な話し一昔前は、食べなくなったらもう諦めていたと思いますが…
桃太郎は口に入れると食べてくれるので、諦めないで頑張って食べてもらおうと思います。
食べるようになったら、もう少し貧血も改善されるのではないかと期待しています。


酸素のチューブですが、私のやり方がずさんだと、ぱーたん(桃太郎の父)が工夫して、桃太郎のお口の近くに来るようにしてくれました。

でも昨日のブログを見て、☆おっかさん☆が、チューブの先に紙コップを付けたら良いよ~とアドバイスしてくださいました。

いつも気にかけてくださって、本当にありがとうございます‼


おかげで、桃太郎も気持ち良さそうに寝ていました。

夜中に、あまりにも静かに寝ているので、何度も息をしているか?!と確認してしまうほどでした。


そして日曜日は、病院に行かなくて良かったので、色々試してみました。

ヨーグルトと気付くまで時間がかかりましたが、分かったら食べてくれました。



今まで、ヨーグルトの入れ物であげていたからかな?!(笑)


ささ身は食べなかったけど、ゆで汁は、飲んでくれました。



相変わらす、自発的に食べてくれないので、最初は少し無理にお口の中に入れています。


でも、さくたんをはじめ、皆さんの元気玉のおかげで、少し元気になったきがします。


食欲は、健康のバロメーターでもあるんですね!
さくちゃん、オヤツ探しながら歩く練習頑張ってね‼

他にも、病院と闘っている仔や、心配のある仔達にも、桃太郎の元気玉送ります‼




コメントのお返事が、遅れて申し訳ございません‼しばらく閉じますね。