今回は簡単な区切り線の作り方です。


綱を作るにはひし形を使います。

 

 

ひし形にも黄色いハンドルがあります。これを左右にドラッグすると斜めの角度が変わります。

枠線を無しにします。

大体で良いので、以下くらいの角度でひし形を変形させます。

更に、コピーして別の色(ここでは赤)に変更します。

あまり小さくしないで下さい。作業しずらくなります。後で小さくするので、作業しやすい大きさで大丈夫です。

 

ここで色が3色なのは判るでしょうか。

青・赤そして白です。現在は背景色ですが、後で白も有効にします。

配置ですが、白い部分は青赤の幅より小さくなるように配置します。

 

赤の右側に青赤をコピーします。この時、上下の配置は大体で大丈夫です。

コピーした青赤とコピー元の青赤の間の白い部分がコピー元の青赤と同じくらいになるように配置します。

(動かしていると大体同じ位置で少し止まるのでそのあたりに配置し、微調整します)

次に、4つ全部をコピーして同じように操作します。

置き方によっては上下にずれる事もありますが、上下は気にしないで下さい。

 

必要な長さ分作ります。但し、後で縮小しますので、それを計算して長さを決めます。

あるいは、作業しずらくなりますが、ある程度作っておいて、縮小してからコピペで長さを決めても良いです。

(ブログ幅の関係上縮小して表示されています。パワーポイント上では2個の時と同じ高さと思って下さい。)

 

高さを同じにします。

手順

1.全体を選択します。

2.「描画ツール書式」-「配置」-「上揃え」と操作します。

これで、一番上にある図形に高さが揃いました。

 

次に小さくするため、全体をグループ化します。

Shiftキーを押しながら、右下のグループハンドルを内側にドラッグして、図形を小さくします。

Shiftキーを押すのは図形の縦横比を維持するためです。

こうすると、全体が小さくなり、綱のようになります。

 

白を有効にするため、四角形を綱の上にかぶせます。

オレンジ色の部分が四角形です。説明のため透明にしています。

 

四角形の枠を無しにして、白で塗りつぶします。

白い四角形を最背面にします。

最後に全体をグループ化します。

オレンジの部分が白と思って下さい。

これで綱が完成しました。

 

後は、これを枠として四角形を作ってもよいですし、色々応用できます。

綱らしいのはひし形ですが、丸とか四角を使ってもこの方法で区切り線を作れます。

 

青だけ色を変える場合は、どうしますか?

そうです。一つだけ色を変えて、ホームタブにある書式のコピー/貼り付けをダブルクリックです。