☆DIY☆ ループリボンの作り方 | アートフラワーウェディング greenplus

アートフラワーウェディング greenplus

永遠に咲き続けるアートフラワーで、
あなただけのオリジナルブーケを心を込めてお作りします。

今日は、ループリボンの作り方をご案内しますリボン

ループ【loop】とは輪(状)のものをさす表現。
ループリボンは要するに輪で出来たリボンということ。

今回、ご紹介するループリボンには、何パターンか作り方があるのですが、簡単で作りやすいものをご紹介します。

準備するものは、、、
●リボン

●ワイヤー(#26 or #24)
↑ワイヤーは、お花関係の資材店や、ユザワヤさんなど手芸点で購入できます。
26という番号は、ワイヤーの太さ(堅さ)の表示で、購入時の袋に明記されています。
ちなみに若い番号程太くなっています。

●フローラルテープ
↑あれば(なくても大丈夫)
私は、ワイヤーにフローラルテープをまかないとしっくりこないので、毎回まいてますが、
なくても全然問題ありません!

●はさみ
リボン切り用、ワイヤー切り用(あれば)
普通のはさみでも今回のワイヤーはカット出来ますが、その後切れ味が悪くなりますのでご注意!


DIY greenplus
  

ループのリボンは、左右3ループが定番ですが、好みですのでたくさん作っても◎。

greenplusDIY




秋のウェディングのお客様の中に、リボンをご自身でつけられる予定の方がいらっしゃいますので、
次回、次次回くらいまでDIYリボンに関係する記事を書かせて頂きます。