嬉しいですね~

何が?

先日
私のアロマスクール卒業生に施術をしてもらった方が

「タッチがすごい!大切にしてもらえている触れ方に
溜まっていた思いがワーッと出て本当に癒されました」

「アロマタクティールセラピーの醍醐味を味わいました」
と感想を頂きました。


もう
自分がほめられるより嬉しくて
ニヤニヤしてしまいました


卒業生のTさんは
多くのセラピーを学ばれているので
それを融合してTさんオリジナルのアロマトリートメント
になっていると思います

しかし
その中にアロマタクティールセラピーの触れ方が
入るだけで受ける方のリラックス度が違います

そこを
しっかり実践していって下さっていることに
感謝感激です


人に触れてケア(癒す)することは

簡単であり 難しい

それは技術ではなく意識が反映されるから

目には見えなくても、触れ方ひとつで相手に伝わる


技術も大切だが、それ以上に

相手の力を信じ、支える能力が必要

そのためには、自分の中心にいて

自分を受けとめ相手を受けとめること

自分を感じる事と相手を感じる事を同時に行う


アロマタクティールセラピーは

この意識のもとで行なうセラピーです

ですので

リーディング、カウンセリング、ヒーリングなど

様々なセラピーを行なう際にも活用出来る技術です

一度体感しにいらして下さい


                                         
    年内最後
体験会は12月2日 サロンアイナ(練馬区)
本講座は12月27日、28日 サロンアイナ(練馬区)    

■ 小塚友美のアロマセラピスト養成スクール ■
 アロマセラピーってなに?と思っているあなたへ
   →  アロマタクティールセラピー体験セミナー
 身近な人を癒してあげたい方におススメ
   →  アロマタクティールセラピスト養成講座
 アロマの知識とトリートメント技術を身につけたい方は
   →  アロマセラピスト養成スクール

                                         
    講師 小塚友美 こづかともみ

看護師、心理カウンセラーを経てアロマセラピストになる。産婦人科、神経内科で16年間延べ6000人以上の施術をする。認知症予防学会で「認知症の周辺症状の緩和におけるアロマタクティールケア」研究発表さいたま市と都内にてアロマタクティールセラピスト養成講座、アロマセラピスト養成スクール等を開催している。現在も、医療機関での施術も行っている。
 申込み・お問合せ lotuslight1512@gmail.com