3月に応募していた大阪万博の金貨15.6グラムの金貨が当選したとメールが届いた。


造幣局の金貨は応募するようにしている。

割と当選してる気がする。


沖縄復帰50周年記念のは、一度は外れたが、その時姉が当選したものの、私が集めてるから譲ってくれた。

その後、キャンセルが出たとかで再度案内が来たけど、同じもの2つは要らないと、辞退。

今思えばもったいないことしたなぁ。

買うか買わないかと悩んだので、金を買うモードになり、ヤフオクで欲しかった東京2020の流鏑馬金貨を買ったけど。


そして今回のミャクミャク金貨。

春は268,000はぼったくり、とか言ってたけど、8/8時点では、金の買取価格より安く買えた。これ、懸念していたところで、相場より安くなったらどうなるんだろうと思っていたんだけど、まぁその金を準備したのはかなり前だろうし、値段変わることはなかったんだけど。


万博始まってみれば、色々あったけど、ミャクミャクが結構人気者になったのは驚き。


金貨と同時に銀貨の応募もあり、私は造幣局の銀貨は高すぎるので申し込まないのだけど、ミャクミャク人気で、銀貨が倍の値段になってるではないか!まぁいいんだけど。


金貨はいくらで売れるかなとフリマアプリに出始めるのが楽しみ。売らないけど。


ちなみに応募してきた金貨、大体倍率、10倍とかなのにミャクミャク金貨5倍を切る位だったので、びっくり。