今日は、亡くなって1年の義母と、特養に入っている義父の書類でも整理しようかと

思い立ち、出してみた。

 

義母の入院した時のものはもういらないだろうと思いつつ、手術の記録はあった方がいいのかなと

残しておくものもあった。特養の領収などは捨てた。

義父のも、過去の入院のもので、同意書や注意書きなどは捨て、診療明細や、今年の特養の領収だけ残そうと。

 

他には、介護保険料など、今年はいくらになりました、的なものも捨てようかと悩んだけど

今年の後期高齢者保険料とか、固定資産税とか出てきて、とりあえず今年のは置いておくかとファイルに入れて納めたすぐ後に、

インフルエンザの予防接種で補助が出るので書類のコピーを送れ、と特養からの郵便が届いたが、さっき捨てるか悩んだもの。

去年だったら即捨ててたような気もする。というか整理してなければ、絶対探すのも諦めていたかと思うようなもの。

我ながらGOOD JOBでしたわ。

 

本当に高齢者に関する書類たくさん届きますね。たぶん夫は捨てるものとかわかんなくて、

ためていくだけだろうな。