お正月というのは、特にこれと言って何もしてないぼんくら主婦の私でも
かなり忙しい・・・と思ったら普段単身赴任でいない夫がいるからだった。
昔はお盆とかお正月とか長い休みが苦手でした。
普段一人で全部してるぶん、家に帰ると動かない夫、
私は優しくしようと思っても2日が限度で
「それくらい、自分でやらんかい!!」
と爆発しては喧嘩になってました。
最近では、お互いに冗談ぽく親戚の前で笑顔でボロカス言えるように
なったので、ため込まなくなりました。
今日も、親戚回りするにあたり、行く前に
「寝るかも。ごめんね。」と、口には出さず、病気を印籠代わりにしたりして。
親戚回りの前に義父が入所している義母にお昼ご飯をあげている間、
寝てました。おかげで運転中はあまり助手席で寝るという無粋なことは
せずに済みました。
夫は優しい、それでも、なんだかなぁなことも多いです。
ささやかだけど修行だと感じることもありますが、病気になって、
感謝を感じることが増えたかな。
明日は私の実家だ。
ここはここで、夫が自分の家か!?というくらいくつろぐ。
うちの父が動かない人だから、男がこの家で遠慮するのは
良くないというワケわかんない理論だけれど、ま、窮屈と言ってうちの実家には
行きたくないということになると孫LOVEの父母が悲しむので、
夫には好きにさせる、けれど、力仕事とかさりげなく夫を頼る、というのが、
正解なのかもしれませんなぁ。
かなり忙しい・・・と思ったら普段単身赴任でいない夫がいるからだった。
昔はお盆とかお正月とか長い休みが苦手でした。
普段一人で全部してるぶん、家に帰ると動かない夫、
私は優しくしようと思っても2日が限度で
「それくらい、自分でやらんかい!!」
と爆発しては喧嘩になってました。
最近では、お互いに冗談ぽく親戚の前で笑顔でボロカス言えるように
なったので、ため込まなくなりました。
今日も、親戚回りするにあたり、行く前に
「寝るかも。ごめんね。」と、口には出さず、病気を印籠代わりにしたりして。
親戚回りの前に義父が入所している義母にお昼ご飯をあげている間、
寝てました。おかげで運転中はあまり助手席で寝るという無粋なことは
せずに済みました。
夫は優しい、それでも、なんだかなぁなことも多いです。
ささやかだけど修行だと感じることもありますが、病気になって、
感謝を感じることが増えたかな。
明日は私の実家だ。
ここはここで、夫が自分の家か!?というくらいくつろぐ。
うちの父が動かない人だから、男がこの家で遠慮するのは
良くないというワケわかんない理論だけれど、ま、窮屈と言ってうちの実家には
行きたくないということになると孫LOVEの父母が悲しむので、
夫には好きにさせる、けれど、力仕事とかさりげなく夫を頼る、というのが、
正解なのかもしれませんなぁ。