今年は山登り🌋を頑張る
一月1山を目標です(笑)
毎月稲荷山を登ってるから、まぁそれも含めて頑張るって事です
でも本格的な山登りやテント組み立てとかは🙅♀️
自分が出来る範囲の霊山登山です。
1月は早速、鹿児島へ✈️
スカイマークのピカチュウジェット

鹿児島空港へ到着し、
そこから🚗で約1時間半

見えました❣️❣️❣️❣️
美しい開聞岳

開聞岳はここになります↓
さて、登山スタートです。
行きは片道3時間、帰りは2時間半と言われてます。
山中にはトイレがありません。
ただ山全体の波動が高いため、山登りのしんどさや辛さが無いんです。
どんどん前に進むんですから。。。
不思議です

開聞岳は超古代の当時、もっともエネルギーの高い場所だったそうです

ものすごい地球のエネルギーが渦巻いていて、強烈なパワーを放っていたので、神々はそこから日本の神界に入ったのだそうです❣️
今でもパワーは放たれていて、開聞岳は巨大で強大なパワースポットなのです


登っている間、色々と悩みを話しながら上がると、下山中に何かしらの考えがでてきます。
5合目より上部は危険なところもあり、岩を乗り越える箇所が多くなりますが

やっと山頂

標高924メートル
高天原とも近いです。
私は登頂、今回を含み2回目。
しかし、それよりもっと前に来た記憶があります。
多分前世だと思いますが、とても美しい開聞岳を見た記憶があるのです
始めて開聞岳に行ったにも関わらず、この方面から綺麗な開聞岳が見えると分かっていました。
私は霧島神宮の神様に助けられた記憶もあり、鹿児島には何かしらの縁があるのだと思います😊

私達は往復約5時間で帰ってくることが出来ました
疲れましたが、とても気持ちのよい疲労感です。
そしてまた急いで空港へ。
予約していたご飯やさんでは滞在時間25分💦
あまり時間ない私達でしたが、ちゃんと美味しいご飯を提供してくださいました。

馬酔木さん、ありがとうございます😊
また次回はゆっくりきます~

今回は山登りだけの1日になりましたが充実した時間を過ごせる事が出来ました



とても尊い山である開聞岳

今回も友人達とワイワイ言いながらの登山でした。
一緒に登って素晴らしい景色を見て、ヒヤヒヤしながら下山して、尻もちついて爆笑して、無事に帰れた時の嬉しさと1日が終わってしまう寂しさ

特別なことはできなくてもしなくてもいい。
だから登山は素晴らしいと思うのです❣️
次回は必ず霧島へ行きたい
