今年、目標にしていた鹿児島の開聞岳🌋


3年前からずっと憧れていました。


登るのに2~3時間、下山でも2時間かかります。




昨日は黄砂と朝の雨で、全く開聞岳が見えない😂





12時に到着し、そこからまず5合目を目指します

5合目まで約40分。そこで終わりにするはずが、なんだか足が止まらない爆笑


山はびっくりするほど波動が高いですびっくり



どんどん上がればあがるほど高くなっていきます


8合目から岩場でかなりキツイし、怖い


湿度も高くて、爆汗でやっと山頂につきました泣き笑い



開聞岳は、天照大神と一番濃くコンタクトができる場所です😌

あと内宮の正宮だけです🎵




下山はとても辛かった悲しい
火山特有の砂利や石が多く、おまけに朝の雨で岩場かツルツル笑い泣き

何度ズルッと転けた事か、、、


岩場でツルっと滑ってしまい、頭から落ちて、その先に大きな岩があり、ヤバっと思ったのですが、、、

身体がフワリと軽くなり、手や太ももを少し打っただけで無傷でしたあんぐり


もうすぐ登山口という時に、霧が晴れて黒アゲハがお別れの挨拶に現れましたおねがい

最後に開聞岳見せて下さいとお願いもしました。


なんと、、そこには


黄砂でうっすらですが、、、

この山を登ったのかと思うと、胸がいっぱいで涙が溢れてきましたぐすん




何で、こんなにも山が愛おしいのだろうって思う時があります。

高千穂峰を見れば「あー高千穂峰」って、愛おしく思います。

開聞岳もそうです飛び出すハート


最後は沢山の龍が泳いで見送ってくれました


綺麗な夕日も見れました



今年に入り、三度目の鹿児島。。。

今回は、他にも色んな所へいく予定をしてましたが、開聞岳しか行けませんでした。


しばらくはもう来ないと思います。

そんな覚悟で今回はいきました。

でも、行ってみたいって方がいるなら誘って下さいね笑
いつでもお付き合いします🎶