私の実家のお墓は阿倍野にあります。


だからよく阿倍野のスポーツジムに行く際はお墓参りセットを持って、ランニング途中でお墓参りに行きました。


今はコロナで阿倍野へ行く回数も減り、お墓参りも二ヶ月に一度ぐらいのペースでしか行けてないです💧


そのお墓の近くに、阿倍王子神社があります。




そして、その横に八咫烏さんがいます😃




なんと、ここの八咫烏さんは熊野那智大社と道が繋がっていて二拍手して「八咫烏さん」と呼ぶと那智の滝から飛んできてくれるのです🎵

だから願掛けがよく叶うらしいです✨


私も「八咫烏さ~ん」って何度か呼んで、、、
西国三十三所の一番所が那智の滝なので、再来週無事に行ける事と、またそこで八咫烏さんとお会いできます様にとお祈り致しました🎵

すると、後ろの御神木にカラスがやって来て
「カー カー」鳴くのです😲

八咫烏さんが来たので「親分 親分」と鳴いてるのでしょうか(笑)

写真を撮ろうとしたら、すぐに飛んで行きました(笑)


こちらでもおみくじ♪
中吉でした。

ここ一年、ずっと末吉や小吉でしたので、そろそろ運気が上がってくれると嬉しいですチュー