4月になりましたね🌸
色々と環境も変わりましたが、ある意味自分らしく仕事が出来、自分の好きなようにシフトを組み、ワンコとの生活、ジム活、ランニング、ホットヨガ、山登り、神社仏閣巡り等、好きな事もしっかりスケジュールにいれて充実してます
また誰よりも早く動いて多くの仕事量をこなして、皆の倍は働いていると自分では思っています(笑)
会社に評価されようが、されまいが私はあまり気にしてなくて、それよりも一緒に働いている人達に、私と組むと円滑に物事が進むと言われる方が何倍も嬉しい😆⤴️
職場の人間関係、フィットネスクラブの人間関係、
私の周りには悩んでいる人が多くて、いつも色々相談されたりもします
あまり私の意見は答えにならないのか、いつも首をかしげられるので、、つい最近は同調ばかり(笑)
でも私の考えは、人間関係が一番コントロール出来ると思ってるんです。
環境や会社は変えれませんが人間関係なんて、自分次第でなんとでも出来る。
でも私みたいな考えの人の方が少ないし、別に薦めているわけではないです。
私は愛想も愛嬌もないし、出来た人間でもムードメーカーでもないから、上手く人間関係を回せる器もないです
20代、30代とは違い、やっと何となく人の気持ちが分かりだして、人の事を考えて行動が出来るようになりましたし、自分の気持ちを守る自己防衛本能も高くなりました(笑)
だから人間関係で心を痛める事がわずらわしいだけかもしれません。
まだまだ身体も心も元気だし、この年代が人生のピークの時なのかもしれませんね。
今のうちにやりたい事をたくさんしたいと思います
あっ新しく財布を購入しました!
3年前に購入した財布はめっちゃ気に入ってて大好きなんですが、、、
羽が生えてるようにどんどん使ってしまいます💦
やっぱり色って重要なんです。。
今回も前回と同じブランド(アインソフ)にしました❣️
一般的にお金が貯まると言われている黒は実はNGだそうです。
暗めの黄色はチマチマ入って来る感じで、茶色系はニュートラルで無難なお財布、一番良いのは紺(ネイビー)で、ある日気づくと、なんだかすごくお金を持っているという状態だそうです。
そして、最初にお財布として使う、つまり、そのお財布で支払う最初の口を開ける場所……それが神社だと、神様がお祓いをしてくれると言うのです。
新品のお財布をおろす場合に限っては、最初のお賽銭をはぶきます。
お賽銭を入れずに、鈴を鳴らす人は鳴らし、2拍手して、祝詞を唱えて、ご挨拶をし、お財布をお祓いして下さい、清めて下さい、金運の悪いお財布になりませんように、ということをお願いします。
そして、2拍手して、1礼をして、一旦参拝を終えます。
ここでお財布からお金を出して、お賽銭箱に入れます。
この順序(お賽銭があと)は「新品のお財布をおろす時だけ」です。
お財布は思いっきり、パカーッ! と開きます。
神様に中をサッパリとお祓いしてもらえますから、これでオーケーです。
ちなみに、神社へ行く時の電車賃はお財布を開けなくていいように、ポケットにじかに小銭を入れる、スマホアプリや交通系カードなどを使用する、というふうに工夫をしなければなりません。
また私も効果が出ましたらお知らせしますね(笑)