そして登山口へ

なんとここは40/40
えー40って。。。

なんとまぁここから地獄の様な登山でした。
愛宕山は、1300年以上前から宗教の枠を超えて信仰を集めてきたパワースポットで、かつては数百件のお寺が立ち並び、山伏の修行場にもなっていました。
今の高野山みたいな感じですね!
至るところに、その名残があり、山登りしながら探索も楽しめます🎵
しかし、、登れど登れど、急な階段、、、
リュックは重いし、、

山の気温は10℃違うって入口の看板に書いてたのに、全然涼しくならないし、、
一生懸命登っても8/40とかだし、、
もう途中から文句タラタラ





今回は無理かなぁ、って弱気になってしまった😵💧
珍しく後悔もしてきて、、、、
でも私一応リーダーだから(笑)
皆を愛宕神社に連れて行かなきゃって、そんな気持ちだけで歩き続けました。
どこか川に落ちちゃったんじゃないの?ってぐらい、汗で服はびっしょり





靴の中は汗でびちょびちょ、靴下を何度も絞り、グチョグチョ音を鳴らしながら、
やっと黒門‼️
帰りも飽きるほど階段をひたすら降りて下山。
もう、、、、ウンザリとまた文句タラタラ(笑)
下に着いた時はやっとホッとしました😌
なかなか厳しい今回の登山

約11キロ、
行きは二時間半、帰りも二時間ほど。。
帰り道で快活でシャワーあびて、サイゼでビール飲んだら、全てしんどかった事も忘れてしまいました(笑)
最後まで諦めずに登れたのは皆のおかげ

行けて本当に良かったと今は思っています✨