先日、母と交野市にある八丁三所へ行きました。
ほんとはお墓参りやら違う場所に行くはずだったのですが、いきなり母が昨日テレビで見たからと、急遽行き先変更



この日は空海、弘法大師の日なので、お大師さんを巡る事にしました。
昔、弘法大師が獅子窟寺の岩屋で密法を唱えたところ、空から隕石が降り、大阪の交野市の三ヵ所に落ちたそうです。
これらの地を八丁三所と言われています。
これらの地を八丁三所と言われています。
まずは獅子窟寺
大阪にこんな場所があるのもビックリ‼️
ハイキングコースにもなっているそうです。
次に星田妙見宮
もうバチバチくるね!
なかなか分かりにくい場所にある星の森公園
すごい偶然なんですが、何となく呼ばれている感じがしました
