去年から計画していた。レイライン、霊峰三山をやっと訪れる事が出来ました♪


昨日は母と千ヶ峰の神籬宮(ひむろぎ)と白龍神社に行きました。


レイラインは三種の神器にも例えられています😃


玉置山
玉置神社(勾玉)

剣山
大剣神社(剣)


千ヶ峰
神籬宮と白龍神社(鏡)

千ヶ峰の登山口あたりにあります。
この鳥居をくぐり、かなりキツイ登坂になります。

ただ右側からすごいエネルギーを感じれら、鳥肌が、、、あとからその理由が分かります😃



天魂の大神との記載。
なんとも不思議な磐座

昔ここはペトログラフの研究をされていたそうで、沢山の岩に古代文字の形跡がありました。


九頭龍宮

岩の上にたつ御神木


そして鳥肌がたった最初の鳥居の右側に山へ入る小道があり、その山の斜面を登ると、とても大きな磐座がありました。

古代人が儀式をしていたと思われる磐座だそうで、すごいエネルギーを感じます😃

そこから集落に戻り、白龍神社へ

先程の神籬宮と白龍神社は同じ管理をされているそうですが、白龍神社は一般のお宅にあり、住所や電話番号も公開されていません。


縁ある人が寄り集います。場所は分かりませんでしたが、写真をヒントにすぐ見つける事が出来ました‼️



チャイムを鳴らし、お参りさせて頂いてよろしいですか?とお尋ねすると、「もちろん、どうぞ」と仰って頂きました。

とても気持ちの良いお参りが出来ました✨


帰りは丹波笹山方面から帰りました。

パワースポットと言われる大国寺に行きました!


本堂の中には六匹の龍がいるそうで見える人には見えるんです❗
本堂の中に座るとフラフラ地面が揺れています。

私の写真の機能が少し1秒ぐらい動画になるんですが、ちょうど真ん中の鏡に龍のせびれが映っていましたびっくり

(見たい人は言って下さい♪お見せします)


パワーの頂ける場所

大国さんもいらっしゃいます😃


とても良い場所でした。


丹波笹山など、まだまだ行きたい所が沢山ありましたが、それはまたの機会。

良いお参りが出来、母も喜んでたので良かったです😉