とうとうやって来ました今シーズン



今年の夏は暑すぎて、あまり練習も出来ず、
やっと夕方から走りやすくなりましたね。
私の今シーズンの予定は!
まず11/25(日)の大阪マラソン

そしてエントリーしたのは、東京マラソンと名古屋ウィメンズ✨
抽選結果次第ですが、、もし両方外れたら3月の徳島マラソンか沖縄マラソンに参加する予定です😄
今年もフルマラソン2大会に参加する予定です🎵
さてアディダスの「ultra boost 」と
ナイキ、「エピックリアクト フライニット」
の比較です。
友人が、ナイキズームペガサスターボを購入して羨ましい気持ちでいっぱいになっているこの頃

ですがナイキ、エピックリアクトの良さもあると思います。
こちら↓はどちらもニット使用です。
今まで小指が当たって痛い、横幅が広いとか、そんな方にニット系のシューズは良いと思います🎵
①軽さはナイキの方が軽い
②購入金額はナイキはオーダーなのでエピックリアクトフライニット18900円(セールで10000円もありました)
アディダスはセールで16000円(セールでない場合は20000円ぐらい)
ニット系の柔らかさは、アディダスの方が柔らかい。
ナイキはアクリル系のニット感です。
そして高級感はアディダス、
Ultra boost と書いている黒い部分は円みがあり綺麗です。
ナイキのピンクの部分はゴムを張り付けてる感じです。

そして一番重要なランニングは、
どちらもほぼ同じ。
ふわふわした感じで、反発力があり、前へ前へ行くのは同じ。
片足だけで立った時にふわふわし過ぎで安定しないのはアディダス。
反発力があるのはアディダスの様な気がします。
去年の大阪マラソンはアディダスのpureブーストで走った時、35キロからの足の痛みが全然マシで感動したんです😃
ニットの柔らかさはアディダスの方が柔らかく、ナイキの方が少しキツイです。
でもニットフライなんで、当たるような痛さはなし。
ランニング以外にステップやエアロをすると、
アディダスはニットが柔らかすぎて、脱げそうになるんです。
ワンカウントターンなんて、靴の中で足が動きまくり伸びまくりで怖いです😵
その点ナイキはしっかりホールドされています。またステップ台との相性が良いのか、反発力で足が軽いです。
という事で、私的にはフルマラソンはアディダス、ナイキはステップかなぁ。。
まぁ今年の大阪マラソンはナイキで走る予定ですが


どちらにしても、靴は進化していきます。色んな素材ができテクノロジーが進んでいます。
(特に需要のあるランニングシューズ)
気に入った靴を何足も買うより、新しい靴を買った方が全然良いです。
そしてステップやエアロでもフィットネスシューズより、ランニングシューズで反発力や衝撃を軽減する方が良いと思うんですけどね
