昨日は仕事がお休みで、友人達と奈良へ

それも呼ばれた者しか行けないと言われてる奈良の2つの神社へ行きました✨
まずは世界遺産、奈良県吉野郡十津川村にある玉置神社へ
大阪から約三時間、朝6時に出発して着いたのは9時すぎ。
正式な参拝は、山頂の玉石社からだそうで、まずはそちらへ
そして山頂へ
そこから本殿へ戻り拝みました。
この地がいかにパワーがあるのかわかります。
また、たどり着ける人の中にも2種類の人がいるようです。
- 縁のある人は身を清め、心を正しくして生活しないと参拝を計画してもトラブルに見舞われ参拝できなくなるので、日頃から身を清め精進しなければならない。
- 縁のない人は山の獣と同等扱いにされ問題なく参拝できる。
と言う言い伝えがあるそうです。 出来れば、ご縁があって呼ばれたいですね。
こちらも張りつめられたピーンとした空気

そこから天川村を散策
みたらい渓谷
大阪から日帰りでも行ける場所ですが、天川村は泊まりで1泊して、ゆっくり散策したいと思いました。
夜は友人達と阿波座にある韓国料理、多松へ
芸能人もよく行く有名店です🎵
充実した1日に感謝です✨