母いわく私は小さい頃に水疱瘡になったと言ってましたが、私は小さい頃から小児喘息で一年中発疹だらけ、、、
ヒーヒー呼吸していた私の背中を夜通し擦ってくれてた母の姿を思い出します。
でも水疱瘡はあまり覚えがないぼけー

大人の水疱瘡は重症化しやすいし、インフルの数倍という強い感染力。潜伏期間10~20日間で、その間に体中に菌をじんわり広めていくのです。
同じ病原菌である帯状疱疹は人には感染しません。
どちらも早期発見が一番のポイントになります!

(一日目)金曜
先週金曜、すごい寝不足でしたが松本くんのステップに行き、その後に11キロのランニング。
全然調子が上がらなくて、ランナーズハイが一度も来ないえー?なんだかすごく体が重く疲れてた感じが一日した。

(二日目)土曜
腸のあたりに違和感、少し押された傷みがあります。午後に新城さんのステップ。
ジムに着いたとたん体がダルくて発熱した感じ、ステップが終わると顔が真っ赤になり、すぐに急病診療所に行きました。

インフル検査は陰性で、熱は37度。風邪薬をもらい帰宅。体がすごくダルくて早めに就寝。

(三日目)日曜
朝から胸あたりに違和感。
最強先生はインフルで代行のため、いつも一緒に走る友人と待ち合わせてランへ。
なんとか頑張って走るも15キロで走れなくなり早めに帰宅。
医者から処方された風邪薬を飲んで早めに就寝。口びるに赤いにきびの様な水泡が1つ出来た。微熱続く。

(四日目)月曜イベント🎪
体のダルさと違和感はとれない、首元にも赤い水泡が出来、イベントが終わる頃には頭の生え際や胸元にまで増える。
深夜になると、顔と体全体が腫れて発疹がだんだん増えていく。微熱。

(五日目)火曜
痒いしヒリヒリするのであまり眠れない。
朝一に内科と皮膚科が一緒になった病院へ。
水疱瘡と言われて、血液検査もする。
今は水疱瘡に効く薬があるのでなるべく早くに服用した方が良いです。

かゆみのピーク❗
貰った塗り薬じゃ追い付かない(ノ_<。)
耐えれないので顔以外はボリボリ掻く。
口の中やデリケートゾーンまであらゆる所に出きる水泡。。。
想像絶する苦痛です。

(六日目)水曜
水泡がかゆみから熱を持ったヒリヒリに変わる。痛い😖💥保冷剤を使って冷やしました。

そしてかさぶたに変わっていき、顔がかさぶただらけガーン
こんな顔じゃ何処にも行けないわえーん


体中の水泡が全てかさぶたになると、仕事等に復帰しても大丈夫だそうです。

私もあと二日は安静かなぁ。。


ずっと側にいてくれる2匹❤



やることないので、映画観たりと結構気楽です(笑)

水疱瘡や帯状疱疹は免疫力が落ちるとすぐに感染します。特に冬場は日頃からしっかり睡眠、栄養をとって体調管理を行ってください。
もし発熱や倦怠感があり、その後に発疹を見つけたら、なるべく早くに医者に受診してくださいね。