前日11/25日はステップをお休みして、大阪マラソンの受付に2年前にも一緒に行った、すみちゃんと行きましたニコニコ

すご~い人でめっちゃ盛り上がってる⤴⤴

森脇団長のトークショーもありました。


受付でゼッケンをもらい



そして催しものを見て、お昼ご飯🍴

なぜか私はケバブをチョイス(笑)


そこからマッサージに行き、阿倍野の最強先生のエアロを受けて帰りました(笑)


靴をasicsかadidasにするか、最後まで悩んでましたので、、
とうとう易でみちゃいました(笑)
先生にそんな事で断易を使うなって怒られそうだけど、、その結果やはりadidasに決めました🎵

前日はお酒もやめておにぎり食べて早めに就寝ぐぅぐぅぐぅぐぅ



当日は 7時過ぎに電車に乗り大阪城へ

やっぱり緊張で荷物を預ける前にトイレへ行き、また預けてからトイレに並ぶと、いい感じにスタート時間が近づいてきました🎵

でもすごく寒くて、足の指がかじかんできたので、ずっとストレッチ。

スタートラインに立つと「もう戻られへん」って気持ちになり父から貰ったコインを握りしめてました。

とにかく30キロまではペース落とさず行こうと決めていて、、、、
10キロ過ぎで5時間のペーサーを見つけましたが、それを通り越し、20キロでは4時間45分のペーサーも抜きました。

しかし27キロ過ぎで、いきなり足がズドンと重くなり、ペースがだんだん落ちていく💦💦
「はやっ、やっぱきたかぁ」と焦る💦


30キロ過ぎで3時間10分を越えている💧
32キロのエイドで、やはり時間を取ってしまい、先程の4時間45分のペーサーに先を越される。

後でペーサーに付いとけば良かったと後悔する事になりました。(グロスで13分の遅れがあるからこの時間にゴールしたら、もしかして4時間 30分以内で帰れたかも)

そこから足がドンドン重くなり苦しく、、笑顔も消えてしまいました。
住之江公園で友人に託してたメダリストのゼリーを受取り、そこからまた少し復活。


もう諦めへん‼
最後まで歩かず走りきるんや‼

と自分で自分を奮い起たせ

最後の砦、南港大橋に、、、


コブクロの大阪マラソンのテーマsong 42.195キロが聞こえてきて、、ぐすん

「ほんまどんだけ長いねん!
しんどいのは皆いっしょ!
そんな時にも うつむいたらアカン」

まだ私は行ける!と体の奥から力が沸いてきて、南港大橋を力いっぱい走りました。


そこからは無我夢中!!
ゴールに近づくにつれ、「ともちゃん」「とも」「あと少しや」と知り合いの方々の応援があり、、

ラストスパートや‼

今まででのしんどさなんて帳消しに出きるぐらい、ゴールの前は感動と嬉しさで胸がつまる。


ゴールした瞬間、、苦しかったとか、ホッとしたとか、そんなのではなく、、
今までにないぐらい、とても気持ち良く感じました。
今ここにいる事、生きている事、、そんな感謝の気持ちで涙がでました。


その後は、住吉の最強先生のレッスンへ時間的にも間に合ったんですが、友人が来てくれてたのと、寒気に襲われ止めました(笑)

間に合ったら行くわー⤴と言ってたのにすいません(笑)

帰宅してから家の裏に高い値段の温泉があるんですが、今日ぐらいは贅沢しようと入りに行きました🎵



六時間ぶりにトイレへ行き、鏡に映った自分。
少し誇らしげで、やっぱり父親そっくり。
鏡を見てわらけた。
気強いとこと諦めないとこは、ほんと父親ゆずりやねんなぁ。。。


もう私フルマラソンはやめます。
これでいい感じで終われますやん。

でも昨晩酔っぱらって、冬用のランニングジャケットをポチッとした記憶が、、、

あれはきっと気のせいやアセアセ