昨日はお休みを頂いて淡路島へいきました

まずは伊弉諾神宮です。
日本最大級なみのパワースポットと言われています。

国生みの神話に出てきて、伊弉諾神宮は日本を代表する神社を直線で結んだ中心に存在しています。
夏至…日の出の方角に諏訪大社。日没の方角に出雲大社。
春分秋分…日の出の方角に伊勢神宮(内宮)。日没の方角に対馬の海神神社。
冬至…日の出の方角に熊野那智大社。日没の方角に高千穂神社。


穏やかな気を感じる場所で、本殿の裏側にも行けてもっともパワーを感じました。

こちらのご神木は女性は左手で触りながら、時計の反対回りにまわると御利益があるそうです。
木の温かさを感じた場所が1ヵ所
やさしい

それから一時間ほどまた🚗して海へ🌊


ガラガラです。。。寒いし、冷たい

昼からは暖かくなって海の中が気持ちいい
三時間ほど潜りました。岩場のあちこちにウニがいてました、、、、
でも捕まるからやめました
帰りはおのころ島神社へ
日本神話の中で神様が最初に作った島と伝えられています。
大きな鳥居があり、日本三大鳥居の1つです。

中は小さくてこじんまりとした神社です。

温かさを感じる優しい気が流れています。
淡路島も良いなぁ~と思うこの頃♪
海や山もあるし、温泉などでゆっくりも出来るしね


まずは伊弉諾神宮です。
日本最大級なみのパワースポットと言われています。

国生みの神話に出てきて、伊弉諾神宮は日本を代表する神社を直線で結んだ中心に存在しています。
夏至…日の出の方角に諏訪大社。日没の方角に出雲大社。
春分秋分…日の出の方角に伊勢神宮(内宮)。日没の方角に対馬の海神神社。
冬至…日の出の方角に熊野那智大社。日没の方角に高千穂神社。


穏やかな気を感じる場所で、本殿の裏側にも行けてもっともパワーを感じました。

こちらのご神木は女性は左手で触りながら、時計の反対回りにまわると御利益があるそうです。
木の温かさを感じた場所が1ヵ所

やさしい


それから一時間ほどまた🚗して海へ🌊


ガラガラです。。。寒いし、冷たい


昼からは暖かくなって海の中が気持ちいい

三時間ほど潜りました。岩場のあちこちにウニがいてました、、、、
でも捕まるからやめました

帰りはおのころ島神社へ
日本神話の中で神様が最初に作った島と伝えられています。
大きな鳥居があり、日本三大鳥居の1つです。

中は小さくてこじんまりとした神社です。

温かさを感じる優しい気が流れています。
淡路島も良いなぁ~と思うこの頃♪
海や山もあるし、温泉などでゆっくりも出来るしね
