なんとかなるべ

なんとかなるべ

50歳を機に色々と考えることが多くなった。
どうしたら残りの人生自分を生きられるのか。
楽に楽しく優しく生きるヒントが私を含め全ての人に見つかりますように。
(神社・動物・観葉植物・ボートレース大好きです)

どんなにいじめがニュースになっても

 

どんなにいじめで人が亡くなっても

 

なくならないいじめ・・・

 

 

いじめたり、いじめられたり、いじめを見かけたり感じたり

 

その時みんなはどうしますか?

 

 

一瞬、見て見ぬふりをする人も悪いって言われることもあった

 

私もそう思うけど、小学生や中学生くらいの頃を思い出すと

 

関わりたくないっていうのがまず先にたった気がする

 

加担しなければ、それはそれで自己防衛なのかなとも今は思う

 

それでも、手紙などで先生に伝えていたら何か違ったのかなとも

 

子どもの気持ちで考えたら、やっぱり正義の味方は荷が重い時がある

 

もちろんそれが出来ることは素晴らしいことだと思うけど

 

出来なくても、何か感じていてくれればそれで良いのかもって

 

 

その後、いじめられる側にも原因があるって言われはじめた

 

でもこれは、絶対に間違ってる

 

性格悪いからいじめた なんて理由にならない

 

どんなに相手の性格が悪くても、いじめるという行為に至るのは

 

いじめている人の性格に原因がある

 

この人性格悪いなとか、苦手だなと思ったら

 

いじめるのではなく、距離を置くのが正解

 

自分たちから関わっていじめてしまうって

 

それは違うよね?

 

深く関わらなければ自分たちになんの害もないはずなのに

 

 

何故いじめるのか

 

 

その人のものを隠したり壊したり、暴言を浴びせたり、叩いたり蹴ったり無視したり

 

それは

 

楽しいのか?。。。

 

それを楽しいとかストレス発散だとか思う人のほうが、どこかおかしいのではないか

 

 

いじめられた側は登校拒否、出社拒否、鬱、引きこもりになったり、トラウマになったり

 

後々のその人の人生の先が見えないところまで落とされるうえに

 

亡くなってしまう人もいる

 

いじめた側は注意されるだけ

 

本当に本当に心の底から反省してくれるならまだしも

 

同じことを繰り返す人のなんと多いことか

 

いじめる側に、厳罰だけではなく、もっと違う配慮がほしい

 

いじめる側こそが心を病んでいる人なのだと気づいてほしい

 

いじめる側へのカウンセリングの強化が必要なんじゃないかって

 

私は思いました

 

 

攻撃 じゃないけど

 

突進するのは、自分が大切にしてる人が壊されそうになった時だけ

 

そうじゃなければ、どうしても気にくわないと思っても、距離を置くにとどめる

 

結局自分が嫌いな人やものや事柄に対して

 

距離を置けずに突っ込んで壊してしまう人は

 

どこかおかしいって自覚したほうがいい

 

突っ込んで壊してしまうよりも、距離を置いて遠くから見たり見なかったりしてるほうが

 

絶対に自分のメンタルにもいいと思うんだけどな

 

 

いじめられてるって人は

 

いじめに来てる人に対して、距離を置きたいし距離を置こうとしてるはずで

 

それでも突っ込んでくるからもうどうしようもないんだよね

 

いじめられるって全然恥ずかしいことではなくて

 

悔しいかもだし悲しいかもだけど

 

だからこそそれを誰かに話してほしいし

 

いじめに来てる人の言うことなんて聞かなくていいし

 

将来1ミリも関わらないで生きていくことが絶対できるから

 

どんな道も選ぶことができるから

 

とにかく生きていてほしいって

 

私は思います

 

 

先生も親もこの時代のいじめはちょっと昔とは違うってわかってほしい

 

スマホやSNS等、便利なようで怖いものがあふれすぎていて

 

繕うのは簡単だけど、見抜くのが大変な時代になってる

 

 

いじめ撲滅って言うけど

 

実際どうしたらいいんだろうね