【家計簿】2025年9月収入と振り分け&ルンバ到着!
ご訪問ありがとうございます前回記事『【家計】2025年8月収入と振り分け』ご訪問ありがとうございます前回記事『【家計】2025年7月収入と振り分け』ご訪問ありがとうございます前回記事『【家計】202…ameblo.jp前回は114万9月の法人入金 350万円『【法人】2025年9月 売上入金額と残高』 \ご訪問ありがとうございます/居住地:神奈川県(持ち家3軒目)私たち:30代夫婦夫:建設業社長→R7.7.7法人設立妻:↑役員就任子ども:息子2…ameblo.jp7月に法人化後、今日が初の報酬日です(給料日は20日)9月の法人口座への入金は350万でしたが・・・悲しいかなもう財布は別なので、今月から個人事業の入金を家計としてカウントすることにします(それも10月入金で最後、11月からは報酬のみでのガチ生活です)総収入 617,436円個人事業分:120,560円夫役員報酬:413,730円(額面50万)妻役員報酬:83,000円受取利息:146円家計用:内訳生活費 41.3万・住宅ローン口座へ 10万・翌月生活費用(クレカ+デビット決済) 20万・翌月分現金 5万・翌月分の妻小遣い 1万・幼稚園引落口座へ 5.3万投資、貯金 8.3万・NISA×2 4万・iDeCo×2 1万・NISA成長枠へ 3.3万合計 49.6万円旦那の報酬の中で振り分け後3.3万余ったので、貯金にしようかなとも思ったが・・・。法人口座の資金も今の所問題なさそうなので、旦那NISA成長枠に突っ込みましたついでに600円ぐらいポイントがあったのでその分を加味してちょうど残金をNISAへ。まぁもし最悪現金が必要になることがあればその時はその時で。今は少しでも運用してお金を増やしたいところ案外、役員報酬の中で生活できそうです(個人事業分があるうちは・・・)ちなみに、私個人に給料として入るお金は実に2年4か月ぶりでした~個人事業用:内訳9月経費クレカ引落 12万基本すべて法人の経費なので、いずれ法人から返してもらいます。個人事業→法人への支払い変更が全部できていれば9月の引落分で最後。バイク:任意保険 16,950円これも法人経費になるため後で返金対象。合計 14万円個人事業用には100万円プールがあるので、10月以降すべての入金が済んだら家計へ全移動する予定。ルンバ届きました!心待ちにしていたルンバ~!【先着クーポン配布中】 公式 3年保証 Roomba Max 705 Vac + AutoEmpty ルンバ アイロボット ロボット掃除機 2025 お掃除ロボット 自動ゴミ収集 掃除機 強力吸引 高性能 マッピング 全自動 自動 irobot roomba 日本 国内 正規品 メーカー保証 延長保証 送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}この光沢感。高級感があります。最初間違えてルンバを充電していた。文字が読めるほうにと設置したが、写真上部はカメラで下部に充電部分がありました案外、ダストボックス回収時の音はそう大きくもなく快適です旧ロボのDEEBOTは交換で引き取ってもらいました。あんま使えなかったけど、今後はなんか有効に使ってもらえよ~