皆さん 今晩は~


北海道も 暖かく成って来ました~


5年位前からクーラーは避けていましたが


やっぱり汗かく日も有りますので


サロンの部屋に お客様用にだけ 


クーラーを 設置することにしました。




さて お話しは 飛びますが


母よしえさん(91歳)


特養ホーム入所申し込みを 


今年3月に 2ヶ所(施設)して有るのですが・・・


未だに 確定通知は 来ない。


6月(娘の出産)に、間に合う様にと


思い切って決断し 入所手続きをしたのだがDASH!


なんとも 入れそうで 入れない。




第一希望の特養ホームに

 脇目も振らず待機しています。




そんな日常の珍道中の中


おかけ様で、娘とベビィーは無事に退院し


6日ほど経ちます。赤ちゃんの匂いってドキドキ


ほんとにキラキラクローバー虹いいねぇ~音譜 


アクア澪月晃(MITSUKO)在宅介護&在宅ビジネス美肌商品開発の道。


MITSUKOさんの究極的難関は 

乗り越えられましたよ。アップ




だが!実は結果としては 

母の入所出来ない場合の「シナリオ通り」が

現実と成ってました。

最悪のパターンを実行中です。



何だ かんだと・・・ひらめき電球思えば!?

特養ホーム側として内部事情も有る気配を

感じました。。。




今度こそ!今度こそ!と

3回もショートステイを、試させながらも 

入所決定に早まる事に期待を持たせられますが




どうも・・・しょぼん 

施設の歯切れが悪い返答が返ってくるのです。


施設側も、比較的負担の掛からない入所者を




もしや!?選んでいるんですねぇ~ショック! 


 


母は、見当識障害が有りますし

見守りに他の方より面倒かかりますからね。




しかし・・・施設が有ったって!!!




困窮していても 困っていてもあせる

 簡単に救われるものでは有りません。




介護に付いては 高齢化社会ですから

 家族の負担は逃れられませんね(汗)

大変な事も有りですが、反対側には




初孫も出来て嬉しい事も有り アップ



まぁ~いいか~音譜なんてね!


初孫の可愛さはドキドキたまりませんラブラブ

 MITSUKOさんの苦労を超えて

  極上の「幸福」を頂いたと思ってます。

その内 チラと 初孫のお顔もお見せ出来るかも。



産後のお手伝いの一つ。しっぽフリフリ3匹お預かりです。

お散歩用のかごを作って上げたら

すっかり気に入ったらしく かごから出てきません。   


アクア澪月晃(MITSUKO)在宅介護&在宅ビジネス美肌商品開発の道。

MITSUKO”お婆ちゃん”は


可愛いラブラブ初孫の琉緯に会いたくて 
娘の家へ毎日のように車通ってますニコニコ




自分の「体力と精神力」が心配でしたがあせる

なんとか・・・丁度良くチョキ


時は流れて過ぎて行く様です。


 

 


 

 ペタしてね 「札幌コラーゲン美容研究所」