限界主婦日記

限界主婦日記

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!



こんばんは🌙遅い時間での投稿です🥲

まず、娘の単純性血管腫、1回目の治療が
無事終了しました👏娘ほんとうによく
頑張りました、、、。。

今回はその手術の流れをまとめようと
思います!


手術前日に入院し、その日はゆっくり
過ごして当日の朝5時からミルクストップ
という事で4時半に起きてミルクを飲ませて
二度寝しました😅
9時からはお水もストップという事で
8時半ごろ白湯を飲ませて。
基本的にはぐずってませんでしたが
母も落ち着かないので抱っこ紐をして
ずっと廊下を散歩していました🚶‍♂️
そして14時、ついに手術台へ。
不安そうな顔を後に私は待合室で
待っていましたが泣き声に耐えられず
トイレへ🥲 この泣き声を聞いても私は
何もしてあげられないし辛くなるだけだと
思いました。トイレから戻ると静かで
麻酔がもう効いているのだと分かりました。
そこからは早く、30分経たないうちに
手術も終わり娘も起きて不安そうな顔で
泣いた時安心しました。麻酔から目覚めない
のが1番怖かったというか、不安要素だった
からです。本当によく頑張った娘。
怖かっただろうに、、強くて自慢の可愛い娘
その日はいくら抱っこしても腕がちぎれそう
でも、寝るまで抱っこし続けました。

手術後の跡がこんな感じです




15時に病室に戻って19時から水からスタート
と言われたので白湯をあげました。
白湯をこんなにごくごく飲む娘を初めて
見ました、喉乾いてたんだなぁ🥲
30分後、吐き戻しがなければミルクOKだよ
と言われてミルクもあげて、流動食も
運ばれてきて、少し食べました🤏
その日は疲れたのかぐっすり寝てくれました
次の日には退院で2日ぶりの大好きな
お姉ちゃんの顔を見た時が1番嬉しそうでした

術後1週間、軟膏を塗ってラップのような
フィルムを貼る生活、地味に大変でした😅
そして経過検診で順調と言ってもらえて
一安心です✨


↑これが1週間経過の画像です
だいぶ赤みも引いてるのが見てわかります!
少しでも薄くなってくれるといいな。
次の経過検診が6月なのでまた手術する時は
記録として残したいと思います!
私の下手な文章ですが同じ境遇の親御さんが
少しでも参考になりますように!☺️

長文読んでくださりありがとうございました
また更新します!