8月28日

前日から体調がすぐれず、大丈夫かなー?と思っていましたが、予定すべて達成!よし!笑(-^□^-)





午前中は、来月の本番に向けての合わせ。出がけに準備が間に合わず、遅刻して申し訳ない…汗

今回はフルート、クラリネット、マリンバの珍しい組み合わせフルートクラリネット亜友未




メンバーは、高校の部活で知り合って、同じ大学に進んだ仲良し3人です音譜
ほんとに多くの苦楽を共にして、もはや家族のような仲間ですラブラブ

あ、写真がない!
来月はちゃんと写真撮ろうむっ




ながーい付き合い、気兼ねすることもなく(遅刻も許して頂きガーン)、本当に愉快な仲間たちでwwドキドキ楽しく練習しました音譜次回も楽しみですクラッカー











午後からは地元のホールへスキマスイッチピアノ


加古隆さんのコンサートへ行きました。
前半は澄み切っていて優しい音色のピアノソロ、後半はピアノと弦楽器との完璧なアンサンブル、ほんとうにすばらしくて、刺激たくさんでした。







久しぶりに1日中音楽と触れることができて、幸せでしたラブラブ
おはようございますニコニコ

今日はなんだか天気が悪そうですくもり雨




さて、きのうの夜は職場の女子会でした(*´∇`*)
しばらくお休みを頂いていますが、お誘いいただき行ってきました(*^^)

この状況でも声をかけて頂いて嬉しかったです(*^^)



楽しく優しいお姉様方に囲まれて楽しい時間でした生ビール
私以外皆様ベテランでございます(*゚▽゚)
色んなお話が聞けて勉強になる(`・ω・´)ゞ


楽しかったけど昨日帰ってから、今朝も背中が痛いショボーン張り切りすぎたかな(;o;) 



肩のあたりも力が抜けないし、嫌な感じの痛みなので、今日は完全OFF!
お買い物行こうと思ったけどやめときましょう(T_T)

あまり暑くなりそうにないのがちょっと救いかな照れ
1日元気に過ごせますように(;o;)


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ

きのうは神経内科受診の日でした!
長いブログになりそうです…笑



今回は自分で運転しての通院。
道が、あやふや…
ナビ役で母がついて来てくれました(⌒_⌒)


お昼を食べて無事に到着して1時間くらい待って順番がきました。




さて、受診の内容です

①まずは、再発後の経過について。

先月の再発から左目の回復もよく、ほぼ今まで通り見えていることを伝えましたニコニコ




②そして今回の本題、今後の予防について。

先月、退院の時に曖昧なお返事をして帰ったので、コパキソンを始める方向でと伝えました。

旦那ちゃんとふたりで先月から悩み決めた日程です。少し先ですが、11月からということにしました。



先生も、コパキソンはまだ発売から1年経たず2週間に一回しか処方ができないので、病状、通院の距離、通院回数を考えると、


11月初めに入院して、導入→
経過観察含め2週間後、受診と処方→
1〜2ヶ月の処方をしていく


いきなり1ヶ月分処方より、経過も見たいので調度良いのではとの考え。
意見が一致したのでこの日程で決定です。


気になる妊娠との関係ですが、比較的安全とは言われていても、やはり妊娠初期に新しい薬を使い始めるのは避けたいとのこと。
11月までに妊娠がわかった場合は、開始を延期をしましょうという話でした。



最後に特定疾患の更新の書類を書いてもらうお願いと、手続きをして終わり。


 



先月の入院からの担当医ですが、
話をよく聞いてくれて、ベストは何か、親身に考えて行動してくださる方です。色々な考えをお持ちの先生が居らっしゃると思いますが、先生を信じて頑張ろうと思いますウインク




病院のあとは母とお買い物ー♡

付き合ってもらったのに服まで買ってもらっちゃいましたあせる母はいつまでも母ですね(;o;)ありがたい(T_T)


自分でも一目惚れしてカバンを…カバン
秋の新作、ちょっと奮発。




きのう、思ったより疲れたようで今日は、おうちでのんびり過ごします!


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村
朝から、お弁当作りお弁当
結婚してから平日のお弁当は会社で頼んで食べていた旦那ちゃんでしたが、なぜかおにぎりにハマった様子照れ暑いときには食べやすいようですね(*´∇`*)



と、言うことで今週からおにぎり弁当を作ることとなりましたおにぎりおにぎり

今日は写真が撮れた(*^^)




_<;)

おにぎり、きんぴら、ピーマンじゃこいため、玉子焼きでしたにんじん



さて、今日は神経内科の受診です!
ついにコパキソン導入の日程を決めてきます。
市内は暑そうだなぁ(*_*)



熱中症に気をつけて今日も頑張ろう!!

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
わたし、現在3つほど病院に行っています


1つは多発性硬化症
こちらは再発をすると大きな病院、通常は地元の神経内科で経過観察をしてもらっています(^O^)/



2つ目はバセドウ病
地元の大きめな病院です。
なにせ田舎なのでここしか選択肢がありません( ̄▽ ̄)待ち時間が長ーいやつですね(*_*)



そして3つ目は産婦人科。
来月で突き合って6年、入籍2年を迎えますが、ベビーはなかなかやってきません…ぐすん


去年の今頃は友人や同級生の妊娠ラッシュで、なんでうちには来てくれないの?!と旦那ちゃんに当たるひどい嫁をしておりました(*_*)



今日は先月のMS再発で間隔が開いてしまいましたが、産婦人科受診再開の日でした(^O^)/

先月の再発でもって気持ちがチーンとなり
入院中だったことも含めイイワケ!(๑•́д•̀๑)基礎体温をつけることもまちまちになっていましたが(;o;)

なんとも優しい先生に基礎体温もがんばって再開してねと言われたので、またがんばろう(*´∇`*)



にほんブログ村 病気ブログへ


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ