こんにちはぽってりフラワーともホームですコアラ

ご訪問ありがとうございますお願い
(  ⚠注意⚠  )
今回は『築43年  マンション』のお話ではありません
 
転職して5ヶ月が経ちましたキラキラ

仕事もだいぶ  おぼえてきましたキラキラ
(まだメモ帳が手放せないけどてへぺろ

社内スタッフの顔と名前が
一致するようになりましたキラキラ
(遅すぎますよねてへぺろ

ちょっとづつ
社内の人と世間話をするようになりましたキラキラ
(コミュ障チックのなんで時間がかかりますてへぺろ

最初の2ヶ月くらいは
何か大きな問題があるでもなく
漠然と
行きたくない日があったりして。
転職を後悔したり
前職に未練を感じたり…
辞めるだけの理由があったのに
転職すると
前の職場のいいとこ
思い出しがちですよね?


転職ブルーって
あるのでしょうか??


朝 目が覚めると
『 休もうかな? 』なんて
思う日もあったり

実際
本当は行けるくらいの
体調不良で休んだり…
(2回くらいやったなタラー

不満に思うことが
多かったり…

だいぶ大人になって
図太くなって
『転職したって  全然平気でしょ〜音符
とか
思ってたのに笑い泣き

いざ転職すると
まーーー大変なことも
多かったですアセアセ

新人ってだけで
何かあるとミスは自分のせいにされがち
→   何か不備があると
        わたしなんじゃないかと疑われがち

人手不足だから
あまり教育をかけてもらえない
→   同業種からの
       転職だったので
       できるでしょ?的なかんじで
       十分な説明なしに
       一人でやらされがち
→   基礎は一緒でも
       職場毎にルールが違うのに
       やらされるから
        間違い指摘されて覚えていく感じ
        コレ結構ストレスですえーん

新人だから
めっちゃがんばって仕事してるのに
ベテランはうまくサボりがち
→   皆でやれば早く終わる仕事も
       終わらないし
       文句もいえない
       2倍近く働かされるのに
       いつもわたしが
       最後までやってるから
       仕事遅いみたいな雰囲気になりがち

とまぁ
ちょっと愚痴ってみました。

自分がベテランになった時は
こうならないように
しようと思って愚痴もブログにして
たまに
読み返そうかなと思います照れキラキラ

あと
転職したくなった時
この大変さを思い出して
それでも
転職を考えるのか
天秤にかけようと思いますアセアセ

アラフォーのせいなのか
図太くなって
多少のことには
苛立ちませんが

新しい職場で
イチから人間関係の構築は
やっぱり大変。

元々
数人で仲良くしてる職場で
働くと
新入りは
馴染みにくいし
疎外感すら感じます。

新入りが年上で
同業種からの転職だと
教えづらいんでしょうね。
教育がざっくり

ガチの新人なら
0〜10教えることも
半分くらいに。

教わっていないことを
わたしのミスのように
指摘されるのは
理不尽に感じる。

うーーーん。

転職はやっぱり
大変。

これが最後の転職でありたいな。

なんか
平穏に過ごしたい。
勤務時間が整って
自分時間が確保できても
心が落ち着くまで
時間がかかる。
仕事を
おぼえるまで
効率よくできるようになるまで
自分時間を削って
仕事のことを考えなきゃいけない。

よしっ!
愚痴ったんで
スッキリプンプンキラキラ
この転職を後悔しないように
がんばろー♪

『  人生に後悔や失敗はない  』
自分次第で
後悔にも失敗にもしないことができる。
って
どっかの誰かがいってました♪

お読みいただき
ありがとうございましたお願い




犬しっぽ  プロフィール  犬あたま

あしあと39歳

あしあとシングルマザー

      →シンママ歴11年

あしあと親子2人くらし

あしあと年収360万

      →慰謝料や養育費はもらってません

      →子供は私立高校生

          年齢的に児童手当や

          扶養手当も貰っていません

あしあと関東在住

あしあと賃貸2LDK 82000円/月

      (駐車場込み)

あしあと転職して5ヶ月