青山やまと①到着&お部屋 | ☆自己満☆温泉宿泊記☆

☆自己満☆温泉宿泊記☆

訪れたお宿を思い出として残してます。

個人的感想ですがあたたかい目で見てくださると嬉しいです(^^)

アメンバーについて:交流のある方のみ承認させていただいています。

伊東温泉の高台に位置する晴れ

丘の上の花鳥風月 青山(せいざん)やまとさんへ行ってきました音譜

大きいヽ(゜▽、゜)ノ
これはお部屋からの眺めも期待しちゃいますー

青山やまとさんは全42室の旅館さんです

この時はまだ自分の中で大型旅館ブーム中なのでした
やまとさんの目の前には大きな病院があります。
お宿のパンフレットにも緊急時安心みたいな事が書いてあった



エントランスからはキレイな池が見えたりと
外観からもとっても優雅な佇まいです


フロントロビー
広くてキレイヾ(@^▽^@)ノ


フロント近くには自由に使えるパソコンなどが

照明とか家具類もバブリーな感じ(〃∇〃)


ラウンジの前にはお土産処



伊豆銘菓や干物、小物、コスメ類など完璧なラインナップ


ラウンジ  茶倶楽(さくら)

広くて良いですねぇ
綺麗に手入れされた庭園が見えます


こちらでチェックインの手続きを

ウェルカムドリンクはゆず茶だったと思います


この時女性は色浴衣を選べますー
一息ついたらお部屋へ案内してもらいました

今回はお部屋お任せプランでした
降りたったのは5階
お任せプランはどのお部屋タイプになるかドキドキしちゃいますー( ´艸`)

案内されたのは「なでしこ」のお部屋でした


玄関
右手の押入れにはお布団が入ってます
左手には水屋と水回り

水屋
ちょうど玄関踏込みと洗面所の間にあります

正面はお手洗い

冷蔵庫内の飲料は有料


お値段はこの様な感じ


お手洗い
何の変哲もないお手洗いですが
蓋を開けたら花弁が浮いてるのです(〃∇〃)

このおもてなしはお初

用を足すのに躊躇しちゃうなーって思ってたら
息子が流し忘れと勘違いして速攻流しました


洗面所


棚の中にはアメニティ類


歯ブラシ・クシ・ヘアターバン
タオルは1セットずつですが大判タオルは大浴場に用意があります

お部屋のアメニティ類は最低限だけど
大浴場に揃ってるので不便はナシです


内風呂  こちらは温泉ではありませんー


10畳一間のお部屋
広くはないですが大人2人+チビちゃんなら十分寛げるお部屋です

でも定員の大人4名だとちょっと窮屈かも
湾曲した天井とか造りもシンプルでキレイ

畳もい草の良い香りがして清潔感のあるお部屋でした



クローゼット
金庫は4つ窓タイプ

浴衣
緑の羽織が薄くて時期的にも着やすかったー
色浴衣とも合っていてグッド

窓際にはテーブルセット


テラス


眼下には病院  遠くには海と伊東の街並みが一望出来ます


お部屋菓子は塩黒糖あめ
鍵は2本でした

お部屋でもウェルカムドリンク
大人はお抹茶  息子はオレンジジュースでした

この時お食事の時間や他諸々を決めます
お夕食は食前酒とデザートがお好みで選べます
プランによってはメインも選べるそう

更に枕も色々と種類があって選ぶことが出来ます

担当の仲居さんは新人さんらしく
お部屋案内の際は後ろに先輩仲居さんがピッタリついて見守っていました

なんだか緊張感ある中
諸々決めてひと段落ヾ( ´ー`)

この仲居さん凡ミスはあるものの元気いっぱいで楽しい方でした

今回のお部屋お任せプランだと
この10畳一間のお部屋が基本になります。

当日の空き状況によっては更に広いお部屋になる事もあるそうです

更に伺えば客室のグレードアップは積極的にしてくださってるそう

更に更に記念日などの利用だと更に積極的にー

という事でした

確約するものではありませんが平日や閑散期などは嬉しいグレードアップがあるかもですね

今回は金曜日&団体客がいたので基本のコージールームでしたが

こちらでも十分満足です

お部屋に拘らない方にはお任せプランオススメです


最後に見づらいですがドリンクメニュー貼り付けておきます





続きます。。。