前回記事です。下矢印

最後の方に「これから試練が待っている」と書きました。

その「試練」というのが
毎年恒例ガリウムシンチ。

何度か記事にしたので、ご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。

昨年も「ガリウムシンチ」という題名で書いておりますので、どういう検査かご興味のある方は

遡ってみてください。笑

アナログ人間故に、リンクの貼り方、さっぱりわかりません。ごめんなさい。

まあ、要するに

MRI のような機械の中に仰向けで入って、20分くらいジーッとしているんです。

仰向けで。20分。
( ´;゚;∀;゚;)

腰痛真っ最中の人間にはキツイ!

仰向けでも、膝を曲げられるならまだマシなのですが

私の場合、患部が膝裏で
鼠径部のリンパ節も診たいので

足も真っ直ぐにする姿勢が要求されるのです。

せっかくお高い造影剤を打ってるから、「腰が治ってから改めて」という訳にもいかず

半べそかきながら仰向けになり

顔面は苦痛に歪みつつも、身体は根性で動かさず

20分頑張りましたよタラー

検査技師さんに手伝って貰って何とか起き上がった時には、1~2歳、老けたと思う 笑

検査結果は2週間後。

これまでは感情の浮き沈みに翻弄される2週間でしたが

今回は新しい仕事が始まっており、覚える事が満載で

幸か不幸か、病気の事で落ち込んだり不安になったりしている暇がありません。

腰痛もまだがっちり私の腰に居座っておりますが

腰痛ベルトを巻き、痛み止めを飲んで仕事に行っております。

仕事の事も、これから少しずつ書いていきますね。

これから出勤なので、今日はここまで。