ごちゃ混ぜ...(゚_゚i)
ほんまに、涼しくなりました
涼しいというより、もう、寒い...
あっという間に 冬の入り口...
朝夕の寒さに 耐え兼ね、
小さい ヒーター を出しました
極寒のキッチンなんかにゃぁ 立てないさ
だけど...
洗わなきゃな...分解しなきゃな...と、
わかっちゃいるけど...
いやなことは、ついつい後回し...で
扇風機が部屋の片隅にまだ...
夏なんだか、冬なんだか
季節感ごっちゃ混ぜの我が家です
テストも終わったみたいやし
チビ助に頼も~
って、断られて、
結局 自力でやらなアカンのやろな
週末にでも、気張りまっさ...
ほな、またね~ ばいばいき~ん
紅葉...(/ω\)
また、はじまった...
無知×知りたがり
急に、最近 冷え込みはじめて
気候的に こんな感じになると、
確か、紅葉がきれいに色づき始めると
聞いた気がする...
そうかぁ、紅葉かぁ~
どこだったっけ、きれいな お寺
確か、おじじ様&おばば様が
何年か前に デート してきてたなぁ~
写真 あったよなぁ~
また、聞いてみなきゃあねぇ...
などと、思っていて、
無知で 知りたがり が 浮上してきた
紅葉は 鑑賞するんじゃないの
なんで、“もみじ狩り”...
さくら を鑑賞するのは、 お花見 で
月 を 鑑賞するのは、 お月見で...
狩る っていうのは、
イチゴ狩り とか ブドウ狩り とか、
りんごでも 梨でも 桃でも...
みんな、手にするのにさぁ~
もみじ は ちぎってこない やん
無知なアタクシの素朴な疑問です
おりこうさんな方、ご存知の方、
教えてやろ~っていう ご奇特な方...
いらっしゃいましたら、コチラまで
また、今日も、これ、日本語ネタやな(笑)
ってことで、ほな、また~
ばいばいき~ん
重量級...(・_・;)
実家から持ち帰った
宝箱 の ふたつめ...
こいつは、一番苦戦した
いったい、何が入ってるんだ
超おもいんですけど...
引きずり出して、開けてみると
本だらけ~
どこいったんやろ~
捨てられてしもた...
と、ずいぶん前から探していた本も
存在すら忘れていた本も
で使っていた教科書?も...
一番でっかいダンボールに
きゅうぅ~っと、山盛り、
頑張って1冊目を引き抜かないと
ひっくり返しても出てこないくらいに
大きさバラバラの本たちが、
き~っちり ぎ~っしり ぎっちぎちに
詰め込まれていた
若干、「痛むじゃん...」という扱いをうけてる子もいたが...
さすがは、おじじ様...
我が家で一番のキチントさん
テトリスしたら、うまかったやろなぁ~
探していたものもあったとはいえ、
何年もの間、放置でだったってことは
なくってもいいってことやな...
ってことで、こちらも、断捨離 決定です
3つめの宝箱は...
これが 問題児 だったのよね~
また、次回 語ります
ほな、またね~ ばいばいき~ん