TOMO’s ケ☆セラ☆セラ -524ページ目

イメチェン☆

超~久しぶりぃ~に、美容室に行ってまいりました!にひひ

ずっと、気になり、気になり...

かなりボサボサ、収拾つかなくなってましたショック!


やっと、スッキリしたニコニコ

あ、スッキリってのは、見た目ぢゃなくて、気分の話


ただ、ひとつ心配なこと...


明日、セットできるかなぁ叫び













Long Vacation???

かなり久しぶりのカキカキメモですあせる



何から書けばいいんだろ。



ちょいと、忙しい・お疲れモードダウンでした。 

やっと、少し落ち着きました。ひとつ、お仕事が減ったんで。

新学期始まったからね~ニコニコ

今日から給食始まって、お弁当作りから開放されましたぁビックリマークわ~いクラッカー

給食って、ス・テ・キキスマーク







2月  母がダウンしました。


これまで、ずぅ~っと、甘えた生活をしてました。

子供が小学生になってからというもの、平日は、

学校が終わると子供は実家に帰り、私も仕事帰りは実家に行く。

たった僅かの食費で、ご飯まで用意してもらってました。


ヌクヌクと甘ちゃんな生活をしていたツケが回って来たんですね、

バチを当てるなら、そういう生活をしていた私にすればヨカッタのに、

母に災難が降りかかりました叫び


3月 入院しました。即、手術でした...ダウンした2月から

悪かったのに、随分ガマンした、よく、ここまでもったもんだと

先生も驚くほど、ひどかったみたいです。

でも、おかげさまで、11時間もの大手術に耐えてくれ、母は生還しましたニコニコ

でも、術後すぐは、「ホントにこれで成功?」と思うほど、ヒドイ状態。


私が子供の頃から、忙しくしていた母。


小さい時は、よく熱を出し、心配・迷惑をかけたなぁ。

留学するって言った時も、アンタは、口にした時は、決めてるから...と

反対もせず、送りだしてくれ、高い航空便で日本の食品送ってくれたり...。

結婚する時も、気乗りのしない父を説得。

子供が生まれたら、保育園に預けるまでの数年間、子供を預かって

くれてたし。

離婚する時も、私の今後の幸せを考えたら...?と、体裁を気にすることも

なく、反対どころか応援してくれました。


ホントに私の親?ってくらい、何でも気になり、気を使い、人のことばかり

考えている人。

自分がこれから手術を受けるって直前まで、私たちや周りの人のことを気にしてました。


これからは、人のことではなく、自分の楽しみを見つけて欲しい。と、思う。

今は、甘ちゃんヌクヌク生活の恩返しをするよ。

このワガママ娘の持久力がある間に回復してちょうだいな。



って、長くなっちゃったなぁ。親バカならぬ子バカみたいな話で、

すんませ~んm(_ _ )m





ジェル デビュ~

じゃじゃ~ん!


本日、ジェルネイルデビューしちゃいましたチョキ


これってさ、

お風呂入ってシャンプーしても...とれない。

お米研いだりしても...とれない。

川へ洗濯にいっても...とれない。(行きませんシラー


ってやつなんだよねぇニコニコ すごぉ~いドキドキ


取れないっていっても、1ヶ月位したら、さすがにボロくなる。

そん時は、取ってもらいに行かなきゃいけないんだなぁ。

これで、ちょっとは、丈夫な爪になったかな。


でも、ひとぉつ残念なのは、ポイント入れるつもりで、

シンプルぅにしてたのに、ちょっと時間がなくなって

あきらめて、帰って来ちゃったのよねぇショック!


ま、いっか。

また、それはそれで、次の楽しみにおいとこっ。