オコメとオマメの初対面の時の写真↑
オマメが超スピード安産で産まれた後の話しです。
産んだ産院では、産んだ日の翌日から、様子見て授乳などの指導が入り、産んだ日を0日目として、初産の人は5日目、経産婦は4日目に退院します。
オマメは、23時40分に産まれたので、20分後には翌日に、、笑
オコメの時も、産む時よりも後陣痛が痛かった思い出があったので、経産婦はより痛いよーと周りの人に言われていたので覚悟していたのですが、産んだ翌日の朝ごはんの後に飲んだ、子宮収縮剤が効き過ぎたのか、お昼過ぎから、めっちゃくちゃ痛くて!!!
もう、陣痛の時みたいに、息をフーフー吐いて耐えてましたが、なんかもう、、ちゃんと立てない、、なぜか腰が曲がる、、
志村けんのひとみばあさんみたい、、笑
そんななので、朝からの授乳指導はなくなり、お昼過ぎからやってみましょうか!となり、昼過ぎにひとみ婆さんで授乳室に、、
でもって、授乳すると、より痛むんですね、、ビビるほど痛くて、意識が遠のくかと思いました、、
大して、おっぱいも張ってこないし、夕方の授乳はパスさせてもらい、子宮収縮の薬もやめさせてもらい、鎮痛剤ももらいました。
1番強い薬なのに、全然効かなくて、おいおいなんじゃこりゃ!て思って、夜の授乳もパスして、最後に新生児室に顔だけ見て寝よーって思ったら、
なぜかオマメが、酸素ボンベみたいなのつけられてる!!え!なんで?て思ってたら、
助産師さんに、
「ミルク飲む時だけじゃなくて、普通にしてる時も、息するのを忘れちゃうことがあって、体内の酸素濃度が下がってしまうので、酸素ボンベを付けさせてもらってます。
このままだと、総合病院に搬送される可能性もありますが、明日、小児科の先生に診てもらって報告しますね。」
と言われました、、
え、、何それ!?
とチーンと凹みました、、涙
そこからは、お腹イタタタとなりながら、ネットで検索しましたが、すごい恐ろしいことか、普通によくあるミルクの時に息し忘れるみたいな事しか出てこなくて、、
一個だけ、
「稀に、普通は陣痛の間とか産道を通る時に肺の中の水が吸収されるけど、帝王切開だと吸収されないまま産まれて、呼吸がうまくできないことがある」
ていうのがあったので、オマメは帝王切開じゃないけど、人工的に破水したし、超スピード出産だったから、こうなったのかなぁ、、と思いました。
真相はわかりませんがね、、
で、その次の日の朝も、様子を見に行ったら、まだ酸素ボンベつけられてて、夜中も何度か息をし忘れてたらしいです、、
早朝の授乳からは調子が良いから、多分大丈夫だけど、小児科の先生に診てもらいましょう!と。
なので、その日も小児科の先生の診断まで、特にする事がない、私。
面会も、コロナのせいで旦那と上の子供だけなのですが、短時間しかできないので、、
お昼過ぎまで、ずーとテレビ見たり、お昼寝したり、出てきたご飯をムシャムシャ食べたり、、
オコメの時は、ご飯の量が多いなーと思って残してたけど、今回は何もしてないのに、毎回完食してました、、
本当、この入院なんなんだ?と思いつつ、勝手にご飯が出てきて、テレビ見て、昼寝できるのなんて、この先しばらくないかな?と思って、心配だったけど、グータラしてました。
昼過ぎにやっと、小児科の先生が診てくれたらしくて、今の調子なら大丈夫でしょう!と言ってもらえたので、そこから授乳も始まりました。
ただ、手首に酸素濃度を測る機械を付けられているので、授乳の度に、1人助産師さんがオマメ専用で付いてきてくれる。
かなり心強かったです。
2日目は終わり、3日目には酸素ボンベは外されて、昼過ぎには酸素濃度を測る機械も外れましたー!
その間に、経産婦のくせに、沐浴の見学をしたり、アロマのフットマッサージをしてもらったり、夜ご飯は、コロナのせいで家族とのお祝いディナーは中止になり、部屋で1人でお祝いディナーをムシャムシャ食べて終わりました、、
オマメは、黄疸もそこまで高くなく、呼吸も安定しているので、予定通り退院できることに!
そして、翌日は朝から外来で私の診察、入院費を支払ったり、退院の時の説明を受け、記念撮影をしてもらい、11時までに部屋を空っぽに、、
という、ドッタバタで私の入院生活は終わりました、、
旦那が会社を休んでくれて、オコメと4人で病院から帰りました。
無事に退院はできたけど、体重が減り過ぎてしまったのと、黄疸も少し気になるので、翌日も通院でした。
実は、翌日も体重がより減ってしまっていたので、2日後、また通院して、やっとこ体重が増えたので、通院も終わりました!!
オコメも体重が減り過ぎたのと、黄疸で、退院が延びたり、退院後も通院があったので、我が家の子供たちは、産まれてくる時は安産でスムーズなのに、いざ外の世界に出てくると、戸惑うみたいです、、笑
でも、特に何もなくて良かったです、、
ちなみに、オマメの体重の変化は
2818g(産まれた時) → 2730g(退院時) →2600g(退院翌日) → 2760g(退院後3日目)
でした、、
産まれてから7日目で、産まれた時よりも減っているという、、
ここから頑張って増えていって欲しい、、