アメンバー記事限定では書いていたのだけど、、
まさかのオコメが、今年お姉ちゃんになりまーす!
予定日は7月だけど、オコメの時も早く生まれたので、病院の先生にも今回も早く生まれるだろうと言われているので、オコメと同じ6月生まれになりそうです。
11月、12月は悪阻やら何やらで、本当に記憶がないほど大変だった、、
オコメの時は、時短勤務じゃなかったし、残業したり、社外にも出たりしてたけど、会社が近かったし、とにかく、仕事さえちゃんとしておけば、あとの家事は旦那に任せれたので、案外平気だったけど、今回は、あれから4年分、私は歳を取ってるし、通勤時間は3倍以上になったし、時短だけど、仕事終わってからも保育園のお迎え、自分は食べたくないのに子供のご飯を作り、お風呂に入れ、寝かしつけ、、
いやぁ、、本当に大変ですね、、
そして、保育園にどれだけ助けられたか!
悪阻で、幼稚園に入る前の3歳児の面倒見るとか、、おつかれさまです、、
でも、悪阻中の仕事も正直辛いっす、、
何が辛いって、まだ、妊娠してるって言えないから、ただ単に体調不良みたいに思われる所がね、、
でも、ありがたい事に、12月の終わり頃からは、ほとんど悪阻もなくなり、どうにか、こうにか仕事も行けています!
というか、今も夜とか少し気持ち悪くなるけど、そんなこと言ってられないのが正直なところかな、、
お腹の子の名前は、今回はオマメと名付けました。
オコメの時と違って、欲しいなぁ〜から、案外さっくり授かったからなのか、2人目の宿命なのか、かなり雑な扱いをされていますが、今日検診でみたら、元気に動き回ってました。
オコメの時は、毎日、今何週目だ?とか考えてたのに、オマメは、あれ?もう、4ヶ月に入ってる!はや!みたいな、、
エコーの写真も、あまりにも雑に戸棚に入れられてるので、旦那が、とりあえず何か箱にでも入れておいたら?と言ってくるほど、、笑
妊娠してるなんて思ってもみなかったので、妊娠したかな?みたいな時期には、極寒の中キャンプをしたり、初期にはオコメの時にはなかった出血もして、、
それでも、元気に成長してるオマメは、とても強い子なんじゃないかと、、
とりあえず、ほぼ安定期に入ったので報告です。
これからは、オマメについても少しずつ書いていきたいです。