意外に良かったららぽーと! | Bonjour petit tresor

少し前ですが、唯一のママ友親子と名古屋の港区のららぽーとに行きました。

その日、蔦屋の前でアンティークマーケットやっておりまして、行きたいねーなんて話してたけど、なにせ2人とも車が運転できない、、

いや、私はできるはできるけど、家に運転できる車がない、、

ので、必然的に2人とも公共交通機関での移動、、

ららぽーと、地下鉄の駅からは近いんだけど、名港線なんですよね、、って、名古屋の人にしかわからないですね、、

まあまあ不便な線でして。

でも、金山で待ち合わせして行けば近いね!となり、頑張って、オコメと2人で電車で行ってきました!

結果!すごく良かったー!

まず、ららぽーとなので、子供に優しい。
イオンみたいなもんだもんね。

各階というか、どのトイレにもオムツ替えの台どころか、専用の部屋がある!

もうね、2歳というか、ほぼ3歳になると、あの折りたたみ式のオムツ替えの寝転ぶ台だけだと、小さくてね、、

立ってオムツ変えられる所があると、かなり楽チン!

あとは、イオン同様、少々うるさくしても大丈夫!

高島屋とかゲートタワー行くとね、、
走り回ったりしてる子供、あんまりいないもんね。そりゃ百貨店だもんね、、

あとあと、私は知らなかったのだけど、外に天井がついてる芝生ゾーンがあって、日陰で走り回れる!
オコメは、なぜかこういう所ワイルドで、すぐに裸足になって走り回ってた。

友達の子は、足がチクチクする!てなかなか裸足になれず、、

あれ?うちの子、神経質かと思ってたけど、そうでもない、、!?

意外と水が出てくる所にも楽しそうに行ってたし!


あと、その横にはアスレチックもあったんだけど、暑くて使用禁止になってた。

いやいや、5月で使用禁止だったらこの先どうするんだろ、、笑

あとね、芝生ゾーンの横にバーベキューできるスペースもあって!
ららぽーとで買い出しして、子供は芝生で遊ばせて、バーベキューしながらお酒飲んだら楽しそうね!自然はないけどもー

私たちは、蔦屋の中のカフェでランチしたのだけど、その中にもキッズスペースがあったし、本当に子連れに優しい!


あとは、今回はいってないけど、友達曰く、ロンハーマンカフェは子連れに優しいらしい!

確かに、お店の中にキッズスペースあるし、何も買わなかったけど、子供たちが水槽見て楽しんでても、店員さん優しかった!

ロンハーマンて、イケイケのイメージだったけど、優しいのね。

で、ショッピングモールと言えば、フードコート!

ここに、東別院だといつも行列の芝ふくが入ってて!

この日、暑かったから、念願のかき氷も食べました!
子供たちも、ソフトクリーム!


これも、普通なら子連れで行列並んでなんて食べれないから嬉しい!

そして、美味しかったー♡

そんなこんなで、割と朝早くから夕方まで子連れで楽しめました!

しかも、この日ママ友親子とは1年ぶり?以上だったオコメ。

最初は少し人見知りしてたけど、途中から私が1人でトイレに行っても、全く平気なくらい友達親子に心を開いてました!

いやーー!
本当に、どんどん心開くの早くなってる気がする!

これは、保育園効果だろうなー

こうやって、色んな人に会わせて、世の中思ってるよりみんな優しいよ!て事を実体験していってほしいなーと思った1日でした!

んでもって、ららぽーとは子連れに優しいから、また行きたいな!