1歳3カ月のオコメ | Bonjour petit tresor

image

いつの間にか、オコメは1歳3カ月に!

 

1歳過ぎると、ほんとーーに早いなぁ、、

 

忘れちゃいけないので、今のオコメのことをバババ――と!

 

《できるようになった事》

・靴下についてる靴を履かせると、外でも歩ける(親がわきの下を支えないとダメだけど、、1人では歩けません。)

 

・家の中で壁をつたって歩けるように(時々、まぐれ?で5歩位歩ける)

 

・つかみ食べが上手に(今まで、一口大の物を口に一気に入れてたけど、噛み切ると言うことを覚えた)

 

・コップで牛乳が飲めるようになった

 

・話せる言葉が増えた

「わんわん」(動物なんでもわんわん、時々道行くおじいさんにも言うので気まずい)

「ママ―」

「パパ」(おっぱいの場合と、パパの場合とある)

「バイバーイ」

「ついたー」

「タッチ―」

「バッバッ」(バナナ)

「ジェリ」(ゼリー)

「パッ」(パン)

「ギュニュ」(牛乳)

「ゴンゴロ」(玉を落として遊ぶオモチャを取っての意味)

「チッチャ―」(落ちちゃったから取っての意味)

指さして「グンッ」(あれ取って、あれ食べたいの意味)

毎朝体温測る時に「いーち、にー、さーん、、」と言っているので、それぽい感じで数えてる

保育園で先生が数を数えてたら、10のところで、いきなり「ジッ」て言ったので、お迎えに行ったら数教えてるか聞かれた

 

・こっちが話したり言ってる言葉の理解力がアップ

「リス取ってー」て言うと、ちゃんとリスのぬいぐるみ持ってきたり、「お座りして!」て言うとお座りする

「お腹ポンポン」て言うと、お腹をポンポンする

 

・ぬいぐるみを愛でるように

・「ギュっギューしてー」て言うと「ジ―」と言って、ぬいぐるみを抱きしめる

・「ナデナデしてー」て言うと、なでなでする

・「ポンポン」してーて言うと、ポンポン叩く

 

・なんとなくだけど、ウンチした時にお股を触りながら「チ―」と言ってる

たまたまかもしれないけど、、出てない時も言ってるし

 

・「アム!!」と言って、食べたい物を指さして、食べたいアピールしてくる

 

・悪知恵がついて、お菓子がある所に私を誘導したり、

 

・保育園でもウンチができるようになった

 

これくらいかなぁ、、

 

まだまだ超絶人見知りで、保育園でもクラスの担任先生以外が抱っこすると泣くし、私と夫以外の親族もダメだし、私の友達も、毎週のように会っている家の設計士さんもダメ

 

ハイハイは結局できなくて、お尻で歩くのも、相当な事がないとやりません

 

後追いもまだまだ激しくて、家の中では常に私とくっついています

夫が1人でお風呂に入れたりも無理だし、家以外では少しでも私が見えないとギャン泣き

 

そして、卒乳もまだまだ先のようです、、

最近、めっちゃ回数が増えてしまって困ってます。

平日は、保育園なのでお昼間は飲んでないので、本当はいらないんだろうけど、休日家にいると新生児並みに求めてきます。

 

平日も、一時期3回に減ったのに、今は5~6回、、休日に家にいる時は、もう数えきれない、、

 

一体どうしたら良いんでしょうか、、平日は朝の5時、7時半、夕方16時半、19時、20時(寝かしつけ)て感じです、、

 

今まで、そこまで執着がなかったのに、最近めっちゃ笑顔でおっぱいに寄ってきます、、

服もめくってくるし、、知恵がついた分、やめるの大変そう、、どーしよう、、

 

そして、夜も相変わらず最低1回は起きています。んで、私が添い寝してないと絶対に起きる、、

ゆえに、私の就寝時間は20時です、、はやーーその後、いくら目が覚めてもリビングに行くと、オコメが泣いて起きるのでいけず、寝室でぼけーとしております、、ひまーー

 

一体いつになったら、朝までグッスリ寝てくれるのでしょうか、、

 

でもまあ、運動面はあんまりですが、話す言葉は平均的な気がするので、一安心です、、