先々週の話しになりますが、、
オコメ、初めて熱を出しました!!
保育園の洗礼を意外や意外全く受けずに、慣らし入れて約1カ月半、毎日元気に皆勤賞だったんです!
先生にも「オコメちゃん、身体強いですよね!一緒に入園した子たち、みんな慣らし終わった時点で体調崩してたんですよー」て言われてた所だったんですが、、
水曜の夜中に、ん?なんか身体熱い?なんて思ってたら、木曜の朝に検温したら、37.6、、
び、、びみょう、、、
保育園は37.5以上あると預かってもらえないのですが、保育園あるある?で、何回か測って、37.4以下になったら、預けてしまったり、、まあ、子供の体温て少しの事で上がるので、何回か測って下回れば元気な事が多いんですけどね、、
ただ、木曜は何回測っても下回らない、、ので、大事をとってお休みに、、
病院に行ったら、軽い風邪ですねーと、鼻水と咳の薬もらいまして、、
(鼻水と咳は、保育園通い出してから、割とずーと出ているのであーる。これも保育園あるある?)
その日は、近所を少し散歩したりしてのんびり過ごしまして、、
治ったかなーと思ったら、、その日の夜、、あれー!湯たんぽみたいにポッカポカや!と焦る、、
体温測ったら、39.4!!たかーい!たかいよー!!
金曜の朝、熱下がるわけもなーく―!はい、会社お休み、、
病院行ったら、なぜか血液検査されて、、「細菌性の感染症ですねー」と、、
普通の風邪よりも、CRP?とかいう数値が高くて、、このCRPとは、身体の中で炎症が起こってると数値が高くなるらしい、、うちは、2.0だったけど、7とかになると入院らしいです、、
そこまでひどくないので、抗生物質もらいまして、、その日はリビングに布団敷いてゴロゴロ2人で寝てました、、
その日の夜は、まだ熱が高くて、もらった座薬を入れるか悩んだり、汗ふいたり、麦茶あげたりで、あんまり寝れず、、
でも、次の日は平熱に下がりましたー!結局、座薬も入れずに済みました!
土日、夫が友達の結婚式で泊まりでいない予定だったので、熱けいれんとか起こしたらどうしよう、、て不安だったんですが、、(もれなく、私もうつって熱があったので、、)
まーまー元気に2人で過ごせました!良かったー!!
私も、もう根性で家にある食べれそうな物、めっちゃ食べました!ここで私までダウンしたらいかん!と思って、、めっちゃ身体に悪い、夫のポテトチップスとか食べたのに、週明け会社行ったら同僚の子に、あれ?なんかやつれてない?と心配されました、、笑
(実際、復帰してから結構食べてるのに、どんどん痩せて行く私、、でも、二の腕とか太くなったままだし、顔はやつれてるし、、なんか、痩せてるけど、全然嬉しくない痩せ方、、一気に老けた気がする、、悲)
3連休だったので、週明けはもう元気だったのですが、病院に見せに来てくださいねーて言われてたので、またまた仕事は遅刻しました、、
(通ってる病院の午後の診察が18時からで、オコメは平日は18時半には眠くなっちゃうので、午後の診察は怖くて連れて行けない、、)
夫に頼んだんですが、あっさり、「え、仕事忙しいから無理だよ」と、、
なんかなー結局、復帰しても、基本母親側が仕事休んだり、早退したり、遅刻したりするのが当たり前になってるんだなー
なんて思ってたら、火曜の朝に近所のママ友から、「朝、病院行くなら、うちも旦那が子供と車で行くから、一緒に乗せってってあげるってー」とLINEが!!
その子は普通に会社に出社して、旦那さんが午前休を取ったらしい!
私、運転できないので、徒歩で病院まで15分歩いて、また10分歩いて保育園に送り、20分歩いて駅まで行って出社しようと思ってたんですが、まさかまさかの、病院から保育園、そして私を駅までも送って行ってくれました!
ちなみに、保育園は違う園です、、ママ友の保育園が駅前だからっていうのもあるのかもしれないけれどーー!優し過ぎる!!
仕事を休みやすい職種とか、会社とかあるんだと思うんだけど、、でもでも、やっぱり同じように働いてても、母親側のが負担が大きいよね、、時短してるけど、別に早く帰って遊んでるわけじゃないしさー
定時まで働いて、帰ったら子供はお風呂もご飯も済んでて、なんなら自分のご飯もできてるなんてさー
働いてた方が絶対に楽だわ!なんて、ちょっと思ってしまった、、
そんな、オコメ初めてのお熱でした、、今年の冬、どんだけ風邪、ウィルスもらってくるんだろ、、怖い怖い、、