それを中表で首の所以外を縫い合わせて、首の所をバイアステープで縫い合わせて完成です。
ただ、バイアステープが家になかったので、余った布で自作しました、、笑
バイアステープの所だけ、色がハッキリ違う感じがあんまり個人的に好きじゃなくて、ナオミイトウの布の端っこを意地で織り込んで縫い合わせました!
実は、ナオミイトウの生地、確か値段高かった気がするし・・・っていう、貧乏根性も手伝いました。
うーん、、歪んでる~笑
いいの、いいの、手作りって感じがしてね、、
4重ガーゼとダブルガーゼなので、合計で6枚重なっているので、フワフワです。きっとヨダレも吸ってくれるでしょう。
スタイを買うとなると、可愛いのは割と高いし、安いのは柄が変だったり、布がよくわからないし、、て思うと、意外にも手作りした方が安く、しかも気に入ったのが出来るし良いのではないかとひらめきました!
今回のだと、裁断から完成まで1時間もかからなかったので、余った布でドシドシ作っていこうと思います!
バイアステープも、国産のガーゼ生地だと割と高かったので、自分で作れると分かって良かったです!
今回参考にしたのは、nunocotoの手作りキットのサイトです。
可愛い手作りキットがたくさん載っていて、色々参考になりますね。(買えよって感じですが、、すみません。。)