必要なサイズを教えてって言われてるので、ずーと考え中です。
とりあえず、色々と書き出してます。

我が家は、今まで何度も言ってますが、なかなか狭いアパート住まいなので、赤ちゃん用のスペースが全くありません、、
寝室は、夫婦の物で溢れかえっているので、赤ちゃんの物はとりあえずリビングに置こうと思ってます。
ただ、リビングも狭いくせに、割と大き目なダイニングテーブルと、なぜか食器棚もあるんですよね、、
キッチンにある食器棚ではなく、見せる用の食器棚ね、、
まだ決定ではないですが、キッチンカウンターの下に少しスペースがあるので、そこに棚を置こうかと思ってます!
そこに、オムツとかおこめの服とか何か色々を入れようかと、、
友達にも相談して、頻繁に必要な物リストを教えてもらいました。
・オムツ
・オムツ変えセット
・着替え、スタイ
・ガーゼ
・オモチャ
・育児本
・おっぱいパッド?
・お出かけセット
・抱っこ紐入れ
友達に教えてもらったのは、これくらい。
で、考えた棚がこれ。

下の段には、フタが付いた大き目なカゴを2つと、丸いカゴを入れようかと。
大き目なカゴは、途中で3つにしよーって思うかもしれないので、安心の無印にしようかと思っていて、、

これとフタ(別売)にしよかなーと思ってたのですが、、
一昨日ニトリに行ったら、ほぼ同じサイズでほぼ半額のこちらを発見!

フタも無印より安い!
少し無印より、ササクレ?みたいなのが多い気もするけど、ずっと使うわけではないので、ニトリの方にしようと思います!
ただ、フタがピッタリ合う物と合わない物があったので、買う時はネットじゃなく店舗で買おうと思います。
このカゴの1個に、着替えとかスタイを入れようと思ってます。
で、もう1個にはオモチャを。
(生まれて数ヶ月は、オモチャっていらない気もするけど、、)
で、横に置く丸いカゴには、抱っこ紐を。
丸いカゴは、2つで迷ってます。


抱っこ紐は、今の所、友達2人から新生児から使える横向きに抱っこできる物と、エルゴのお下がりをもらう予定なので2つあるんですよね、、
生まれてみないと、どっちを頻繁に使うか分からないですけどね、、
あと、余ったスペースに育児本とか、絵本とか立てて入れようかなーと思ってます。
おっと、長くなったので、上段は次回に、、
![]() シーグラスバスケット(02_82)バスケット かご ナチュラル雑貨 アンティーク調 シーグラス
|
![]() シーグラス バスケット 持ち手 かご シーグラス トレイ 収納 送料一律500円 02P09J…
|