


主人の腎臓癌が身体の色々な所に転移して
分子標的薬スーテントのおかげで
縮小傾向にある中
癌性の脳梗塞が起きて
後遺症は失語症と右腕から手の麻痺です。
2018.9.2 永眠日を遡って書いています

2018.7.18 つづき
16:00 市の包括支援センターの方がいらっしゃって、
介護ベッドのレンタルをお願いしました。
いらっしゃる直前にも便の処理をしていたので部屋は臭っていたとおもうけど
エッセンシャルオイル振り撒いて
それより
ずっと溜まっていた物が出た喜びを伝えて、一緒に喜んでもらいました
スタッフの方に
頑張りすぎちゃダメです、私たちに頼って良いんですよとアドバイス頂いた。
今、1年近く経って思うと
頑張ってたんだなって
気が付けるけど
その時は気が付けなかった。
きっとみんなそうだと思う
大切な人には
頑張りすぎないでねって
声をかけながら
具体的に助けてあげることをする。
これは学んだ事。
2018.7.19
朝8時起床
主人の腹痛おさまってた。
予定通り リハビリへ元気!!!
脳波検査の予定もあったけど
主人が嫌がってキャンセルです。
夕方5時
介護ベッド届きました。
リビングの真ん中へ。
介護ベッドのレンタルは
介護認定がとれるまでの設定です。
おいくらだったか、、、
忘れてしまいましたが
えーーこんな良心的な料金なんだ!ってホッとしたのを覚えています。
更新がノロノロでよみにくくすみません。
向き合うと 寂しさと直面しちゃうので
遠回りしているのです
今日も愛する人の体温や呼吸がある事を全身で感じて優しい一日になりますように
ブログ仲間の方達を応援しています