

主人の腎臓癌が身体の色々な所に転移して
分子標的薬スーテントのおかげで
縮小傾向にある中
癌性の脳梗塞が起きて
後遺症は失語症と右腕から手の麻痺です。
2018.9.2 永眠日を遡って書いています

2018.7.17
好きなの選んでいいですょ
との事で
毎朝おきると
"おはよう"
を、目が会う度に何度か笑顔で交します。
ニュアンスとしては
1度目のおはようは"起きたね"ってかんじ
2度目は1度目に交わした当たり前を、当たり前にしない為に大切にハグしながら交わすのね、
3度目以降は今日もこうやって いつもの朝が二人で迎えられた喜びの挨拶。
歩けない時や
日ができてしまった、という事が
わかったので、
身近に車椅子があった方が安心ね

少し調べたら
社会福祉協議会 という所が
一定期間なら無料で貸してくれる事を知りました。
無料!!

直ぐに借りに行って
簡単な手続きをして
倉庫の中から


青い少しかっこいいの選びました



*で、これは少し失敗

カッコいいの選んだのは良いんだけどね
車のトランクに入れるの凄いたいへん!!
持ち上げるっていっても
タイヤが並行になるような持ち上げ方しないとトランクにはいらないので、
肋骨を使ってテコの原理みたいな事するしか方法なくて、夏だし、主人を近くに待たせていたりする場面なので
大変に大変でした!!
車椅子選びは慎重に。
お腹の張りが強い感じ。
下剤2錠服用。
このころ思っていたのは
東京オリンピックまで生きられなかったらどうしようっておもってた。