こんばんは
りんご
です
おであるきしたい


一昨日は主人が

と言ってくれたので、車で 近くのドトールコーヒーへ。
普段主人が横になっている時は
手を握ってお話しをしたり
するけど、歩く時は
不自由な右側に立つようにと
リハビリの先生からアドバイスいただいていたので 右手のぶらぶらな手を支えて歩いています。
そうすれば 転倒防止になります。
ドトールでお茶した後
主人が壁ギリギリを歩き出したので
入り込めず、ふと左手を握りました。
そしたら
使える主人の左手。
ぎゅぅっっと握り返してくれて
その後 前後に大きく振って

無言で歩きました。
目の前から来る人を避けるように
私を引っ張ってくれたりもして
いつも支えたり守ってくれた主人、
それが 癌や脳梗塞で
私が守る側にいて
心地わるかったよね。
そう。こうやって いつも
手を繋いで 歩いてきたんだってこと
しみじみ思い出しちゃって

支えるばかりで
忘れてたけど
手を繋いで歩くって
だいじ
