こんにちは
りんご
です


6/25に脳梗塞の再発をした時から
エリキュース という
血液サラサラ系のお薬を
朝夕 1錠ずつ服用していました。
ところが 先日7/23の検査で
まだ脳梗塞が多発している事がわかり
エリキュース効かなかった、
ということで
7/30から朝夕
プラザキサカプセル75mg×2
に変更になりました。
スーテントもカプセルで
カプセルって
存在感強いのか
なんだか服用するのを嫌がります

主人にとってどの位その薬が重要なのか
説明する必要があって
ふと
癌性脳梗塞
を 始めて調べました。(おそい
)

調べてみると
癌性脳梗塞とはつまり
トルソー症候群
と、いうらしい。
そして、それには
プラザキサカプセルが一番
おすすめと 脳神経外科医がコメントしていて
期待 大!
効かない人も半分くらいの確率だけど
半分でも有り難いです。
(ちょっとモンク

5月に最初の癌性脳梗塞を起こした時に 神経内科の先生(今の先生とは違う)は バイアスピリン飲んでるから これ以上できることは 皮下注射しかない って言って りんご夫さんの 脳梗塞は そんなボンボン
起きるタイプじゃないから。主人に心配し過ぎないように 。夜中にも病院行ったりしたから心身症って診察した。でもこうやって少し調べただけで、癌性脳梗塞に有効なお薬があった。 あの時、このお薬処方してくれる先生に出会えてたら、主人は言葉を失わず 記憶も 右手も 動いていたのかなーと、少し残念なきもち。過ぎたことねちねちよくないね。
)

