こんばんは
りんごです。

東京は強風な夜です。
去年の桜の時期に入院して癌が発覚した為に
桜が🌸 可愛いかったり
綺麗だけの意味ではなくて
あれから一年。 。
とか
来年も見れますように。。
とか
なかなか繊細なイメージになってしまいました。
やっと、暖かな日が続き 家でマメに血圧を測る気になった主人。
高いです!
寝起きはだいたい
上が156〜160
血圧のお薬のんで半日過ぎた辺りで
上が180〜215(耳鳴りと頭痛あり)
急いでまたお薬のんで
そっと横になって安静にします。
心不全から1年。不安が増して
病院へ相談

循環器の先生にお薬の飲み方を調整して頂いて
それでも 150切る事が無く
もいちど病院
循環器の先生お休みで主治医の先生と相談。
スーテントの副作用ですが
主治医は今の4錠50ミリを減らす時期では無いとの事で血圧の 180くらいは許容範囲との事。
心配している脳梗塞の心配はしなくて良い。
バイアスピリン(血液サラサラ)服用しているので脳出血は注意が必要。
今のまま 様子見で大丈夫です。
との事。
安心は少ししたけど

私は心の中で
先生ほんとにそれで大丈夫なのでしょうか。。
って おもう。心不全で死にそうだった顔を思い出したりしちゃう。
もう一度 循環器の先生に
お薬の調整をして頂こう。。
と思っています。
主人には 体調が何か 変だな?って思ったらすぐに、あまり迷わずに 救急車!!って
伝えてあります

血圧をマメに測り始めて気付けたけど
スーテント飲み始めたころから実はこんな感じで気がつかずに生活してたんだろうなぁぁ

ヘモグロビンA1cみたいに、2ヶ月の平均みたいのが血液検査で 解る時代はまだですね
