子どもを幸せに♡

そのためにはママも幸せに♡

  

モンテッソーリ+αの子育て

 

Tomocoです。チューリップピンクチューリップ紫

 

モンテッソーリの中学校話 

 


今日は、珍しく!(≧∇≦)

モンテッソーリの中学部について

シェアしたいと思います♪




どんなかんじなのか

少しでも感じ取っていただけたら

嬉しいです。




モンテッソーリといえば

日本では特に、

幼児教育というイメージだと思うんですが

 

 

 

 

実は

世界には高校まであるんですビックリマーク

 

 

 

 

 

私の上の娘は13歳で

モンテッソーリの

中学校に通っています。

 

 

 

(私も先生として働いていた

1歳半から中学までのインターナショナルスクール。

子どもたちは2歳から現在も通っています)

 

 

 

 

冬休み前には

毎年

ウィンターコンサートをするのですが

 

 

 

 

中学部は

今回は「ホリデーフェア」

として

 

 

 

 

学校全体の

マルシェみたいのを

計画、準備、遂行してました。

^^

 

 

 

 

今回は

・石鹸、

・キャンドル、

・静電気防止スプレー、

・スクリーンプリントでデザインされた

 トートバッグ

 

 

などを

1から作って、

デコレーションしてリボンプレゼント

 

 

 

 

広告を作ったり

メールを書いて学校全体に送ったり。

 

 

 

 

当日は

 

 

上記のものを売ったり音譜

 

 

 

普段自分たちが育ててる野菜を売ったり音譜

 

 

 

コーヒーや

ホットチョコレートや

自分たちが焼いたマフィンやクッキー

を売ったり音譜

 

 

 

 

 

子供達用のゲームやアクティビティを

用意したりして音譜

 

 

 

 

それはそれは大成功を収めてました。^^

 

 

 

 

 

作った商品やデコレーションも

完成度や美しさ抜群すぎて

全部写真撮りたかったくらい。

 

 

 

私が買った3つの手作り石鹸は

こちら。

↓↓↓



可愛いだけじゃなくて

匂いもいいの♡

 

 

 

 

 

今回は

その売り上げを

 

 

 

 

TELL(Tokyo English Life Line)

という東京にある

人々を助ける組織に

渡すことに決めたそう☆

 

 

 

 

 

普段は

週2日 

親御さんのための

コーヒーショップを開いていて

 

 

 

 

朝送りに来た親御さんをお客さんに

コーヒーやマフィンなどを売っています。

 

 

 

 

 

その売り上げの一部は

またコーヒー豆やマフィンを作ったりする

経費となり

 

 

 

 

 

またその一部は

自分たちの始めたいプロジェクトなどのために

貯蓄されるんですって。

 

 

 

 

それぞれのプロジェクトや

クラス運営に

(ランチ、財政、コーヒーショップ、

菜園など)

マネージャーがいて

 

 

 

(モンテッソーリは縦割りなので

12歳から15歳までの子が

一緒のクラスなのですが)

 

 

 

上の子たちがマネージャーとして

監督したり手伝ったりします。

 

 

 

 

このアイデア素敵〜!!

とときめいてしまう46歳。

(≧∇≦)

 

 

 

 

こりゃ

人生に使えるいろんなスキル身につくわな。。。♡

 

 

 

 

って納得でした。

 

 

 

 

 

先生たちは

トライアンドエラーさせて

あげるんですね。

 

 

 

 

 

彼らにやらせて

うまくいかなかったことなどは

助言したりしてあげる。

 

 

 

 

 

私は昭和うまれで

生粋の

日本の教育システムで育ってきたので

中学生時代は

詰め込み勉強ですよ。

 

 

 

 

そして

言われたことをただやる。

 

 

 

 

 

私もやっぱり

モンテッッソーリスクールに

行きたかったなぁ。流れ星

(遠い目)

 

 

 

 

 

今の中学生たちの中には

私の昔の生徒さんも数人いるし、

娘と同級生なので

赤ちゃんの時から知ってる子など

 

 

 

 

 

成長を見てきた子がいっぱいいて

彼らの成長ぶりを見られて

感無量でした(T . T)ラブラブ虹

 

 

 

 

 

 

モンテッソーリが

日本にももっと広まりますように☆

 

 

 

 

 

今日は本当のブログ、

でしたね。^^

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたラブラブ

 

 

==============★==============

 <無料公開中>7STEPメール講座 

 

*「子どもへの見方が変わってきました」

*「子どもにイライラが減りました!」

*「子どもの言動が理解できるようになってきました」

*「わかりやすいです!」

*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」

 

 

などなどおかげさまで、

うれしいお声をたくさんいただいています♡^^

「子育ての大変」諦めないで!

「減らせる大変」もたくさんあるんです。

 

<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、

子どもへのイライラガミガミを最小限にし、

子どもの可能性も最大限に引き出す子育て

ぎゅっと詰め込んであります♡

        ↓↓↓

 

  \ 今だけ5大特典付き /

10秒でできるメール講座のご登録はこちらから♡

 

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ  #ママの悩み #子育て #関わり方 #話し方 #尊重  #バイリンガル育児 #子どもの幸せ