モンテッソーリ教師歴14年のママ、

【乳幼児ママ専門】子育てアドバイザーの

Tomocoです。

 

 

皆様の台風の被害が酷くありませんように…

 

 

【撃沈】モンテッソーリ教育の残念な印象

 

 

先日、

お友達のお茶会に参加してきたのですが、

 

 

 

そこで、

昔モンテッソーリの

教室に子どもを通わせていたっていう

方にお会いしました。^^

 

 

 

「え〜すごーい、

モンテッソーリ教育に興味を持ってた方に

あえるなんてなんたる奇遇!」

って嬉しくなったのですが、アップ

 

 

 

 

その後すぐに撃沈…ダウン

私の心はタイタニックのように海の底に…波

 

 

 

 

そのかたはそのお教室のせいで

モンテッソーリ教育に対する

印象が良くないってことが判明したからです…

(T ^ T)

 

 

 

 

でも、話を聞いたら

そう思っても当然だなって思いました。

(^^;)

 

 

 

 

今はもう大人の

その方のお子さんが4歳くらいの時、

お受験用のお教室みたいのに

少し入れてたみたいなんです。

 

 

 

そして娘さんを

迎えに行くたびに床で大泣きしていて

 

 

 

ある日、先生がママがそこにいるって知らず

「そんなだとお家帰れないよ」

みたいなことを言っていたのを

聞いてしまったそう。

(これはモンテッソーリに限ったことではないですが)

 

 

 

こういう経験や話を聞いたら

モンテッソーリ教育のイメージが

悪くなっちゃうじゃん!!って

怒りが湧いてきました。

     

     ↓

 

そして悲しくなっちゃった…

( ;  ; )

 

 

     ↓

 

 

そして使命感が燃えてきました

私がもっとお伝えしなければ〜!!!

 

(感情のメリーゴーランド(*≧∀≦*))

 

 

実は、

残念なことに、

「モンテッソーリ園です」って、

結構誰でも言えちゃうんです…

 

 

【 教具がちょっと置いてあるだけ 】

 

 

 

【 一斉保育でなく、子ども達がそれぞれ

好きなことをしているだけ 】

 

 

【園長先生だけが

モンテッソーリ教師資格を持ってる】

 

 

 

みたいな感じでも

「モンテッソーリ園でーす」って

言えちゃうのです…ハートブレイク

 

 

 

審査とか…ないんです。

 

 

 

 

だからこの方のような

残念な誤解と印象を生むことに…( ;  ; )

 

 

 

 

まず第一に、

お受験用のモンテッソーリ教室は

モンテッソーリ教育ではないので

おすすめできません。

 

 

 

 

紙の活動ばかりさせてるのも

この活動からやりましょうって決められてるのも

モンテッソーリとは言えません。

 

 

 

そして

やっぱりAMI(モンテッソーリ教育の本家)

の資格を持った先生は必要最小限☆

 

 

 

モンテッソーリ教育は、

 

子どもの発達に基づき

 

子どもを一個人として尊重し

 

ひとりひとりの個性を大事にします。キラキラ

 

 

 

従来の教育法のように

みんなを一つのやり方に合わせるのでなく、

 

 

 

個々のペースや興味、

発達状況に大人が合わせてあげるんです。

 

 

 

人ってそれぞれみんな違うのに

 

 

一斉保育だと

 

 

「みんなこれやりましょー!」

「こうしましょうー!」

 

 

そして

 

みんなと同じことができないと

ダメ出しがきたり、

落ちこぼれ感を味わったり

怒られたり…

 

 

 

こんな感じで育っていく…

だから日本は世界で見ても

かなり低い自己肯定感を持った国民性なのかな…

 

 

 

 

みんな一緒じゃないとだめって

教えこまれるの

おかしくないですかはてなマーク

 

 

 

特に日本文化はそれが特有でもありますよね。

 

 

「 出る杭は打たれる

目立っちゃいけない

みんながおなじじゃないと 」

 

的な。

 

 

モンテッソーリ教育は

世界1(!)

「 子どものためを想った 」教育だなって思います。

 

 

私は

そのモンテッソーリのマインドとノウハウを使って

 

「 『子育ての大変』を減らして、

同時に子どもの最大限の可能性も引き出せる子育て 」

のお手伝いをしています。^^

 

 

 

「夏休みお疲れ様です!」

乳幼児ママのための「ランチ会」

があります。

 

 

 

お悩みやご質問等にも

どんどん答えていきたいと想っていますので

 

 

モンテッソーリ教育のことちょっと聞いてみたい、

などの方もぜひこの機会に

お気軽にご参加くださいね♡

 

 

詳細はこちら↓

 

 

お申し込みはLINEにメッセージをくださいね♡

   ↓↓↓

ポチッと1秒で完了♪

 

。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎  。

☆企業や団体の方へ☆

     

サービス詳細はこちらをクリック

 

。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎  。

 

 

子育てに関するお悩み、

子育てをするにあたっての

自分の悩み等ぜひ教えてください。

^^手紙

  ⬇️

ポチッと1秒で完了♪

 

。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎  。

 

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラサーママ #アラフォーママ #ママ #環境の整え方 #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #大人の役割 #自己肯定感 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ #子どもの脳 #ママの悩み #叱り方 #ガミガミやめたい #子育てのヒン #モンテッソーリで育った子 #子育て #育児 #睡眠と子育て