こんにちは♡
モンテッソーリメソッド子育てアドバイザー
のTomocoです。
今日もご訪問ありがとうございます
先日東京にお住まいの方と対面で
「自己肯定感診断とワークのご提案」
をさせていただきました♡
やっぱり対面はいいなぁって
つくづく思ってエンジョイさせていただいた
今日この頃です♪
では早速
今日のテーマにいきましょう!

子どもは「おしごと」で変わる!
モンテッソーリ教育では
子どもの活動のことを
「おしごと」っていいます。
(聞いたことある方も多いかな?)
なんで「おしごと」なんでしょう?
(・・?)
.
.
.
ズバリ、
「おしごと」は
子どもの人格形成を手伝う
大事ですんばらしいものだからです
落ち着きがない
集中力がない
暴れん坊
いじわる
嘘つき
消極的
すぐ泣く
すぐ手が出る
などの「困った」言動をする子どもも
「おしごと」によって
変わっていくっていうのが
モンテッソーリ教育です。^^
「自分で選んだ『おしごと』」で
「繰り返して」
「集中して何かをやり遂げる」
ことをたくさん経験していくと
子どもは、
自信をどんどんつけ、
挑戦する心を身につけ
自己肯定感がアップして
落ち着いてきて
素直で
情緒も安定してくるんです
「うそでしょ〜」
って思いますよね!?
ウソみたいな話だもん!
でもね、
これが本当なんですよ。^^
私は14年の保育経験で
変わってきた子どもたちを
たくさん目の当たりにしてきたんです。
そしてそれを経験したご父兄の皆さん
からも驚きの声をよくいただきます
3歳で教室に入ってきた時には
2分と集中できなかった子が
6歳の頃には細かい作業や難しいおしごと、
行程の長いおしごとをやっているのを見ると
「本当にモンテッソーリ教師やってきてよかった」
って思います。(涙)
(涙腺が弱い私はいつもウルウルですー)
そして、
もちろん子どもの笑顔は大好きですが、
私は子どもの集中した表情と
その後の「できた!」「やり遂げた!」の
満足に満ちた喜びの表情が大大大好き♡
これはね、
テーマパークとかで見るようなはしゃいでる
ハッピーな表情とは違うんですよ^^
みんなにも見てほしい〜!(๑>◡<๑)
「ぜひ『おしごと』させてあげたーい!」
「モンテッソーリ園にいかせたーい!」
って思ったいただけたかな?
そんな一方で
こんな疑問や不安も浮かぶのでは?
ー 「おしごと」なんて難しそう。
ー 準備するものがたくさんなんじゃない?
ー モンテッソーリ園が近くになーい
ー モンテの資格取らないとダメなんじゃない?
ー そんな準備する時間ない!
でもね、
実はこれみんな心配不要です^^
「おしごと」は資格がなくても
誰でもできるし、お金もかけずに
「すぐに」簡単にできるんです
今回は長くなってしまうので
次回このやり方を書きますね!
「おしごと」は子どもへのアプローチ。
これプラス、
「子どもを理解すること」
と
「大人の関わり方や声かけ」の
ママへのアプローチの両方をすることで
子どもの可能性を最大限引き出し
将来のための「良い脳」の土台を築き
子どもが選ぶ「幸せ」を叶えてあげる未来が
可能になるんです☆彡
ご興味ある方は、ぜひ
大事なことを凝縮した
7STEPメール講座に
ご登録してみてくださいね♡
↓↓↓
モンテッソーリ教師でもあり
ママ友でもある友人に
ブログやメルマガのことを
(メルマガも読んでくれてるんです♡)
「これみんな無料なんて信じられない!」
って驚かれました。^^
子どものためにも、ママ自身のためにも
ぜひ読んでみてくださいね
いつも応援しています(*´꒳`*)
*「わかりやすいです!」
*「楽しく読ませてもらっています」
*「こんなに密な内容無料なんてありがたいです!」
*「子どもへの見方が変わってきました」
*「子どもにイライラが減りました!」
おかげさまで、
うれしいお声をたくさんいただいています。^^
。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎ 。
☆企業や団体の方へ☆
↓
。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎ 。
(今は募集期間ではありませんが、
お急ぎの方は
こっそりLINEにメッセージください♡)
子育てに関するお悩み、
子育てをするにあたっての
自分の悩み等ぜひ教えてください。
^^
⬇️
↑
ポチッと1秒で完了♪
。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎ 。
#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て #モンテッソーリ育児 #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス #ママのマインド #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラサーママ #アラフォーママ #ママ #環境の整え方 #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #大人の役割 #自己肯定感 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ #子どもの脳 #ママの悩み #叱り方 #ガミガミやめたい #子育てのヒント #実行能力 #モンテッソーリで育った子 #子育て #育児 #体幹 #ハイハイ #タミータイム #