プロフィールはこちらをクリック⭐︎宝石白

 

 

 

ご訪問ありがとうございます🌻

 

 

 

先日、

下の娘が8歳の誕生日を迎えましたラブラブプレゼント

数ヶ月前から

誕生日のことを待ち遠しく思っていた娘。

(๑˃̵ᴗ˂̵)(早すぎー!)

 

1週間前からは

毎日自分のバースデーを計画し始めました。

 

 

 

私たち家族は

これまで毎年、

おじいちゃんおばあちゃんを含めた

家族で誕生会をしてるんです。

ディズニーや温泉に泊まりに行ったり♡

 

 

 

私が子どもたちの行ってる園(学校)の

先生ということもあって、

なんか家に呼びづらくて…

小さい時は親も一緒に来るじゃないですか?

申し訳ない…(。-_-。)

 

 

 

今年彼女が計画を張り切っていたのは、

去年のバースデーが

イマイチだったからなんだそう。( ̄▽ ̄;)

ダメ出しされました。(笑)

 

 

 

気合を入れてパパと私は

前夜からお家のデコレーションを始め、

当日は彼女の食べたいものを3食作り、

みんなでボードゲームをしたり

一日中ワイワイと

お祝いバースデーケーキ

 

 

楽しかったぁ

娘も今回は満足してくれたそう宝石赤

 

 

あなたのお家は

バースデートラディション(伝統)

ありますか?(^-^)

 

 

 

 

うちはプレゼントの宝探しプレゼント

家のそこらじゅうに隠した

ヒントの紙をたどっていくと

プレゼントが見つかるんですー音譜

 

 

 

 

昔はパパが作ってくれてたけど、

数年前から上の娘が担当してくれて

毎回長ーい宝探し(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

 

 

 

 

 

なので今日は、

この誕生会で思い出した、

 

 

 

子育て、なんだかんだ言って

最終的には愛!

でも「愛があるだけ」では

不十分。

 

ということについて

お伝えしようと思います☆彡

 

 

 

……………∞………………∞……………∞……………

 

 

なんで誕生会で思い出したかは

後につながりますから〜

(信じて!)(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

世の中

何千何万という育児書があり

(私を含め)

「こうした方がいい」

「こうしたらだめ」

と情報が溢れ

 

 

▷何がいいのか分からない!

 

▷こんなにできない!

 

っていっぱいいっぱいに感じてませんか?

 

 

そんなあなたに、

大事なことを一つに絞るとしたら、

最終的にはです!!

 

 

 

どんな育て方でも、

愛が「伝わっていれば」

間違いないです!!!

 

 

 

でも、ここが大事ベル

 

「伝わっていれば」

 

 

しかも、

条件付きの愛でなく

 

無条件の愛ドキドキが。

 

 

赤ちゃんの時は

愛情豊富に

伝わっているんではないでしょうか?

 

 

 

可愛いばかりで、

(もちろん「泣き止まないー!」

「寝てくれないー!」という

イライラなどはありますがあせる

愛してやまない。

態度にも行動にもたくさん

愛が溢れてる。

 

 

 

でも、イライラ期を迎え

自我が出てくるとイライラも増え

怒る頻度は増え、

なかなか愛を示す時間が

少なくなってきてしまうのでは…?

 

 

 

小学校、中学校、高校など

年齢が上がれば上がるほど

頻度は

減ってきてしまうんじゃないか

と思います。

 

 

 

 

「愛」は変わらずにあると思います。

でも

「その愛が伝わっているか」

は別。

 

 

 

ポジティブ心理学という幸せの科学が進み、

「人の幸せ」に関する

いろいろなことが研究でわかってきました。

 

 

 

無条件の愛が伝わっていると

親子関係が良好コスモス

 

 

 

親子関係は

「人の幸せ」にかなり影響します。

 

 なので、、、

 

無条件の愛を伝えましょう!ラブラブ

 

 

 

 

 

 

実証されてる

無条件の愛の伝え方を紹介しますベル

 

 

①傾聴宝石紫

子どもの話には一生懸命耳を傾けましょう。

(体も傾けてもいいくらい!!)

「ながら」にならずに

相槌や笑顔なども忘れずに★

 

 

②肯定的な言葉宝石紫

「〜してくれてありがとう」

「だいすきだよ♡」

「頑張ってるね」

「〇〇は私の宝物だよ」などの

言葉かけをたくさんしてあげましょう。

 

 

 

特に小さい子どもは

「ご飯作ってくれてるか」

「お仕事に入ってくれてるから」

私のこと愛してくれてるのね、

とは思いません。

 

 

 

③スキンシップ宝石紫

スキンシップを求めるのは

人の基本的要求。

抱っこ、ハグ、手をつなぐ、

キス、膝に乗せる、

などなどたくさんしてあげましょう!

 

 

良いことをした時は撫でる、

悪いことした時抱っこを拒む、

もしくは叩くとかだと

「条件付きの愛」になってしまいます。

 

 

 

④クオリティタイム宝石紫

親子が積極的に

何かを一緒にする時間のこと。

お料理、ゲーム

(小さい時はWiiなどを含む

ビデオゲームはお勧めしません)、

あそび、ハイキング、スポーツ、

などをして一緒に時間を過ごしましょう。

 

 

兄弟がいる場合、

今日は〇〇と一緒に過ごす時間

って決めてたまに水入らずで過ごすのも

いいですね♡

 

 

テレビなどの受動的なものでは効果なし。

 

 

 

⑤一緒に喜ぶ宝石紫

誕生日などのお祝いはもちろん、

何か子どもが嬉しいニュースを持ってきた時は

一緒に喜びましょう!

 

 

(ここに冒頭に書いた誕生会がつながりましたー!)

(๑>◡<๑)

 

 

 

長くなりましたが、

最後まで読んできただき

ありがとうございましたチューリップ紫

 

 

あなたのその愛、

伝わってないのはもったいない!!

 

 

ぜひ意識して

「無条件の愛」伝えましょ♪

 

 

 

いつも応援しています

(╹◡╹)♡

 

 

........∞........∞.......∞........∞.......

ご質問、ご相談等ございましたら

お気軽にコメント欄や公式ラインに

お問合せください手紙

 

 

公式LINEは

こちらをクリック左下矢印

 

↑↑↑

ポチッと1秒で完了!

 

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て #モンテッソーリ育児 #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド #ママの心得 #育児 #モンテッソーリ教育 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #心理学 #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #日常生活の練習 #子どもの発達 #子育て大変 #ワーママ #アラサーママ #アラフォーママ